がんばれ研修医!!

甲府共立病院の研修医たちのページです。研修医の1日を振り返ってみたり、指導医たちからのコメントも掲載しています。 右下のラベルをクリックしていただくと、各科の研修の様子が伝わるかと思います。

2010年5月23日日曜日

›
5/22 夜 8:00頃、2年目のS先生をCCUで見かけました。 何をしているかと問いかけると、 前日に自分が入院させた患者が気になって来た、とのことでした。 時間外労働を肯定する訳ではありませんが、 S先生の仕事に対する責任感を垣間見た気がしました。 (S先生の心配になる...
1 件のコメント:
2010年5月22日土曜日

教授回診?

›
総合診療部の1F回診の様子です。 学生さんや初期研修医が参加するようになってから人口密度が高くなり、まるで教授回診のようです。 看護師さんも一緒にラウンドしてくれて、お互いの情報のやりとりもスムーズになり、質が高まってきているように思います。
2010年5月21日金曜日

婦人科癌検診の大切さ

›
こんにちは、鶴田です。 長らく当院に通院していた患者さんが、「おりものに色がついていて、最近腰も痛いので」と、受診されました。昔筋腫を指摘されていたそうです。閉経後のこういった患者さんのほんとんどが、治療の必要はなく、99%までが悶々とした心配は取り越し苦労に終わるものです。 ...
2010年5月20日木曜日

医局カンファレンス

›
小児科の鶴田です。 一年目の白井先生が医局カンファレンスデビューしました。 初めてということで、いろいろ突っ込まれていましたが、めげずにこれからもがんばってもらいたいですね。 関連記事 がんばれ研修医!!:医局カンファレンス2011
2010年5月14日金曜日

研修も本格的に

›
初期研修医の先生たちにも複数の担当患者さんがつき、研修も本格的になってきました。 カルテ記載やカンファレンスの準備、様々な手技..... 覚えることや身につけることがいっぱいあって遅くまでよくがんばっています。なかなか帰る目安もわからずに我武者羅になりがちですが、休む技術も身につ...
2010年5月9日日曜日

明日から4週間

›
杏林大学6年生が本日山梨上陸!愛車で無事到着しました。 明日から実習スタートです。 みなさんよろしくお願いします。

病棟デビュー

›
3人の研修医の先生がいよいよ病棟デビューしました。 それと同時に僕もシニア デビューです。 初めて教える立場になるので僕も緊張し手探り状態です。 先輩方の力を借りながら指導していきたいと思いますので宜しくお願いします。 研修医の先生も仲良くやっていきましょう!!
1 件のコメント:
2010年5月6日木曜日

いよいよです!

›
こんにちは、 研修1年目の白井です。 GWも明けて、いよいよ病棟業務が始まりました。 分からないことだらけですが、楽しんでいきたいと思います
2010年4月8日木曜日

初期研修医

›
昨日初期研修医3名に辞令が交付され、医局へ配属されました。 今月は入院体験などのオリエンテーションが目白押しのようです。 仲良くがんばってもらいたいと思います。
2010年3月31日水曜日

明日から2年目です

›
3ヵ月間の外科研修が終わりました。 学んだことを挙げればきりがないですが、特にひとつ挙げるなら急性腹症に対する診断能力と、その後の対応の度胸がついたことかなと思います。 熱心に指導してくださった先生方に感謝です。
1 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

参加ユーザー

  • KK
  • Koji Satake
  • Makoto Tsuruta
  • Nakadoi
  • T.H
  • Unknown
  • Unknown
  • Unknown
  • Unknown
  • Unknown
  • あや
  • かに
  • ささかま
  • さぴょん
  • はやし
  • ひやま
  • ひろし
  • やまなか
  • 医学生担当・小野
  • 医学生担当・林
  • 医学生担当・米長
  • 医学生担当・飯塚
  • 研修医担当・井口
  • shota
  • taiyaki_taiki
Powered by Blogger.