がんばれ研修医!!

甲府共立病院の研修医たちのページです。研修医の1日を振り返ってみたり、指導医たちからのコメントも掲載しています。 右下のラベルをクリックしていただくと、各科の研修の様子が伝わるかと思います。

2012年5月30日水曜日

外部医師による講義

›
事務の浦山です。 当院では米国家庭医の伊藤彰洋医師を招いて、毎月1回の講義を行っています。研修医の担当症例や最新のトピックからEBMなど幅広い話題の講義が開催されています。 関連記事 がんばれ研修医!!:耳原総合病院大矢先生来訪
2012年5月29日火曜日

病棟の学習会

›
小児科の鶴田です。 今日は病棟看護師向けに川崎病の学習会がありました。講師は橋本先生。 一般的な所見の説明や自分の経験したケースについてパワーポイントを使い説明してくれました。橋本先生自身の勉強にもなったようです。 来月から小児科研修を開始する内田先生には予防接種の学習...
2012年5月22日火曜日

チャートカンファレンス

›
初めまして。1年目研修医の伊藤です。 甲府共立病院の総合診療部では、毎朝9時~9時半にチャートカンファを行っています。 チャートカンファでは、各医師が自分の持ち患者さんについてショートプレゼン(新入院の場合はフルプレゼン)を行って患者さんの現状を毎日確認する、というものです...
2012年5月18日金曜日

医師の心得

›
1年目研修医の板垣明です。 今日は導入期研修で小西先生から「医師の心得」をテーマに講義をしていただきました。社会人としての常識、ヒポクラテスの誓い、民医連綱領など多岐にわたる内容でした。今日の講義を心に留め、これからの臨床に臨みたいと思います。 ...
2012年5月12日土曜日

久々のCPC

›
事務の浦山です。 昨日、2年目研修医2人がCPC(CPCとはClinicoPathological Conferenceの略で日本語で言うと臨床病理症例検討会となります)を行いました。 CPCで報告を行う事は、臨床研修修了の必須条件です。お2人とも忙しい中で症例報告の準備お...
2012年4月27日金曜日

健康友の会総会

›
事務の浦山です。 昨日、当院の利用者さんで組織する「甲府健康友の会総会」が開催され、新入医師の紹介を大畑院長が行いました。 また研修委員長の森先生から当院の医師研修の内容について、報告を行いました。
2012年4月26日木曜日

いずみ園健診

›
小児科の鶴田です。 火曜日に障害児保育園のいずみ園健診に橋本先生たちといってきました。園舎が新しくなったばかりで、木のいいにおいのする明るい保育園にかわっていました。 今度は七月に伺う予定です。 関連記事 がんばれ研修医!!:いずみ園でのぐ...
2012年4月6日金曜日

医局のアイドル

›
こんにちは。 2年生になったけど、背も伸びないし、漢字も忘れていくささかまです。 この病院の医局には、しばしば子どもの姿がみられます。 彼らは、歓迎会や送別会等々、医局で夜ご飯が振舞われるときや、放課後の時間、休日の昼間など、忙しい親とともに医局で時間を過ごしてい...

小児科ミニレクチャー

›
こんにちは。小児科の鶴田です。 橋本先生は上嶋先生のミニレクチャーを受講しています。テーマは発達障害の概論です。 小児科のプライマリケアに欠かせない領域なので、是非知識を深めていってもらいたいですね。
2012年4月4日水曜日

小児科研修スタート

›
  こんにちは。橋本です。  久しぶりの投稿になりました。  早いもので4月になりました。3月までの外科研修を終え、今月から小児科研修がスタートしました。子供大好きな私にとっては楽しい現場ですが、やっぱり注射で涙を流す子供を見るのはつらいものです。  初日にはお薬試食会をしまし...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

参加ユーザー

  • KK
  • Koji Satake
  • Makoto Tsuruta
  • Nakadoi
  • T.H
  • Unknown
  • Unknown
  • Unknown
  • Unknown
  • Unknown
  • あや
  • かに
  • ささかま
  • さぴょん
  • はやし
  • ひやま
  • ひろし
  • やまなか
  • 医学生担当・小野
  • 医学生担当・林
  • 医学生担当・米長
  • 医学生担当・飯塚
  • 研修医担当・井口
  • shota
  • taiyaki_taiki
Powered by Blogger.