がんばれ研修医!!

甲府共立病院の研修医たちのページです。研修医の1日を振り返ってみたり、指導医たちからのコメントも掲載しています。 右下のラベルをクリックしていただくと、各科の研修の様子が伝わるかと思います。

2017年3月30日木曜日

整形外科研修

›
こんにちは。 1年目研修医の高橋です。 整形外科の研修が終わりましたので報告します。 選択科目の中で整形外科を1ヶ月間組んでもらい、 救急で整形外科疾患の対応をできるようになる、ということを目標にしました。 研修内容は、朝の病棟回診、外来、手...
2017年3月16日木曜日

地震体験しました

›
小児科の鶴田です。 小児科研修というわけではありませんが、先日甲府共立診療所の防災訓練に地震体験車が来たので、佐藤先生と一緒に体験してきました。 今回は山梨県立防災安全センターからスタッフの方2名とともに地震体験車がやってきました。 スタッフの方から、地震への心構えや対...
2017年3月8日水曜日

JMECC じぇいめっくとよみます。

›
甲府共立病院で第2回のJMECC(じぇいめっく)が開催されました。 ジェイメック(内科救急+ICLS)は山梨県内では山梨大学と甲府共立病院で開催実績があります。 JMECCについてはこちら⇒ http://jmecc.net/ 内科医養成にはかかせない講習会ということで甲...
2017年2月26日日曜日

佐藤先生のロールプレイ

›
こんにちは。小児科の鶴田です。 投稿がだいぶ遅れましたが、先日行った佐藤先生のロールプレイの様子をお伝えします。 1歳の男の子が朝から発熱し、午後の外来に受診しましたというシナリオです。 まずお母さんに問診をして、 子供の様子を見ながら、、、 ...
2017年2月18日土曜日

研修医の医局での過ごし方

›
みなさんこんにちは! 研修担当の有泉です。 最近風が強い日が多くて嫌ですね。 でも、2月にしては暖かいですね。 さて、研修医の医局での過ごし方について少しまとめてみようと思います。 毎月第1・第3木曜日に「医局カンファ」というものを行っています。 簡単に言うと、...
2017年2月2日木曜日

技術は山梨のために~ある外科医の思い~

›
医局は8:45から朝のミーティングがはじまります。 いつもよりざわざわしています。 「山日(さんにち)に外科の杉田先生が掲載されている!」 *「さんにち」とは「山梨日日新聞の略」です。 県内普及率は70%といわれている山梨県内トップシェアの新聞。 トップシェア...
2017年1月17日火曜日

同じ釜の飯を食う~医局カレーの持つ力~

›
今日は医局カレーの日。 そう、新年第一回目の医局カレー。みんな大好き医局カレー。待ってました! 医局カレー=今日は医局会議。 そんな数式(?)が頭に浮かびます。 「今日はカレーの日なんだね」「医局会議だね」 朝、そんな会話が医局でかわされます。 ちなみに...
2017年1月12日木曜日

2015年流行語大賞ノミネート!「下流老人」の藤田孝典さん講演会

›
    みなさんこんにちは。 甲府共立病院、医学生担当の長田です。   早速ですが講演会のお知らせです。     NPO法人ほっとプラス代表理事の藤田孝典さんをお招きして講演会を開催します。 会場は 勤医協駅前ビル5F大会議室 です。地...
2017年1月6日金曜日

山梨の家庭医専門医のもとで地域医療研修をしてみた

›
あけましておめでとうございます。 今年も「がんばれ研修医!」をよろしくお願いします。 新年第一号は、2年目研修医笹本なごみ医師の地域医療研修。 研修場所は武川診療所。家庭医専門医の白井章太医師が1ヶ月みっちり指導してくれます。 この日は訪問診療。  様々...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

参加ユーザー

  • KK
  • Koji Satake
  • Makoto Tsuruta
  • Nakadoi
  • T.H
  • Unknown
  • Unknown
  • Unknown
  • Unknown
  • Unknown
  • あや
  • かに
  • ささかま
  • さぴょん
  • はやし
  • ひやま
  • ひろし
  • やまなか
  • 医学生担当・小野
  • 医学生担当・林
  • 医学生担当・米長
  • 医学生担当・飯塚
  • 研修医担当・井口
  • shota
  • taiyaki_taiki
Powered by Blogger.