がんばれ研修医!!
甲府共立病院の研修医たちのページです。研修医の1日を振り返ってみたり、指導医たちからのコメントも掲載しています。 右下のラベルをクリックしていただくと、各科の研修の様子が伝わるかと思います。
2017年11月7日火曜日
県中で皮膚科研修
›
10 月は皮膚科研修でした。 当院には皮膚科の常勤の先生がいないので、県立中央病院で 1 ヶ月研修させていただきました。 研修医の仕事は、主に初診の方の問診をとることです。 様々な主訴で受診する方、他院からの紹介の方の問診をとります。 発疹や腫瘤を見て、...
2017年10月21日土曜日
心臓友の会旅行
›
こんにちは、2年目研修医の赤木です。 山梨は秋を通り越して、冬のような気候が続きます。 さて、冬になると「血管がきゅっと締まって、心筋梗塞や脳梗塞を起こしやすくなる時期」などど言われますが、ちょうど私は「循環器内科」で研修をしています。 病棟では心不全や不整脈、虚血性心疾...
2017年10月14日土曜日
石和共立病院研修の締めは・・・
›
研修担当有泉です。 暑かったり寒かったりどっちつかずな10月ですね。 今年も残り2ヶ月ちょっとということを最近知って しまい、恐ろしく感じています。 当院のプログラムでは、リハビリテーション科を選択できます。 甲府共立ではできないので、車で20分くらいの石和共立病院に...
2017年10月12日木曜日
【中止となりました】10月15日甲府健康祭り~よってけし!笑顔つながる地域の輪~
›
雨のため残念ながら中止となりました。 楽しみにしていた方すみません。 今年もやります。 健康祭り 。 10月15日(日) 会場は甲府駅北口から徒歩1分。 よっちゃばれ広場。 甲府共立病院の職員や友の会(地域の方々)と一緒に毎回準備をし...
2017年10月11日水曜日
2018年度専攻医募集~新専門医制度 内科と総合診療ホームページリニューアル~
›
急に夏に逆戻り。山梨、今日も30度超え。体調崩しそうですね。 今日は初期研修ではなく後期研修医・専攻医募集の告知です。 来年度は新しい専門医制度がスタートします。 甲府共立病院では、総合診療専門医と内科の募集を行っています。 あわせて甲府共立病院独自の「モラトリアムコ...
2017年9月22日金曜日
トリアージ訓練をしました!
›
お久しぶりです。 研修担当の有泉です。 朝晩はすっかり秋になりましたね。 夏はまだ少し暑いところが山梨らしい気候です。 先日、トリアージ訓練を行いました。 甲府駅で鉄道事故が起き、負傷者が多数でたという設定です。 患者を重症者別に4色に分けます。今回は一番重症の「黒...
2017年8月30日水曜日
平和への願いを集めて~♪青い空の真下で~♪~
›
8月7~9日原水爆禁止世界大会IN長崎に研修医の矢野医師が医局の代表で参加してきました。 長崎に行く前にいろいろ取り組みがあります。 まずは、平和部恒例の折り鶴。医局や各職場で折ります。 平和部部長の鎌田医師が矢野医師に託します。 「長崎...
2017年8月24日木曜日
高橋先生の特別講義!
›
こんにちは。 ごぶさたしております、ささかまです。 今日は、看護学校の講義に行ってきました。 眠りがちな学生を前に、自分も学生のころ授業中は眠くて眠くてつらかったことを思い出しました。学生身分もなかなか忙しいので、授業よりも睡眠が大事なときがあるんです。 でも、情熱を...
2017年8月9日水曜日
〔告知〕総合診療専門医・家庭医療専門医プログラム説明会のお知らせ
›
〔告知〕 総合診療専門医、家庭医療専門医に興味のある方へお知らせです。 2018年度採用にむけたプログラム説明会を開催します。 見学や説明希望日、希望時間をご指定の上お申し込み、お問い合わせください。 問い合わせ先: e-kawamata@yamanashi-mi...
2017年7月31日月曜日
山梨唯一の心臓リハビリ外来~ある循環器内科医の思い~
›
今日は研修医ではなく、循環器内科の車谷容子医師を紹介。 先日、山日(さんにちと読みます)に記事が掲載されました。 *「さんにち」とは「山梨日日新聞の略」。 県内普及率は70%といわれている山梨県内トップシェアの新聞。 記事の内容は心臓リハビリ外来...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示