がんばれ研修医!!

甲府共立病院の研修医たちのページです。研修医の1日を振り返ってみたり、指導医たちからのコメントも掲載しています。 右下のラベルをクリックしていただくと、各科の研修の様子が伝わるかと思います。

2018年12月25日火曜日

センター試験前の模擬面接開催しました!

›
10月15日から11月9日にかけて、医学部を目指す高校3年生を対象に面接練習を行う、模擬面接講座を開催しました。 面接官は医師と事務幹部がにない、県内の各高校から28名が参加してくれました。 高校での面接練習もまだ始まるかどうか、という時期なので面接の基本的なマナーや受け答...
2018年12月13日木曜日

葛西先生のロールプレイ

›
小児科の鶴田です。 今日は葛西先生のロールプレイをしました。 1歳の男の子が熱を出したという設定です。 まず自己紹介から 患者役のお人形さんです。 まず問診をします。 続いて診察です。 ちゃんと耳の診察もしています。 最後にホ...
2018年12月5日水曜日

小児科レクチャー 新生児の診察

›
今月から小児科ローテに入りました、葛西です! 新生児の診察について小児科鶴田先生に指導していただきました! まずは、お人形の赤ちゃんに一通りの診察をやっていただきながら、チェックポイントやコツを教わりました。 そして私も実践です。 お腹をプニプ...
2018年11月28日水曜日

健康友の会旅行2018

›
はじめまして、1年目研修医の葛西です。 今月半ばに一泊二日で甲府健康友の会旅行に参加させていただきました! 毎年恒例のイベントとのことで、今年の目的地は舘山寺温泉です! 温泉で癒やされました~。 また、世界の楽器について見聞を深めたり、 ...
2018年11月14日水曜日

まちの相談窓口~中央包括編

›
こんにちわ、新米医学生担当の井口です。 今回お邪魔したのは、甲府市中央地域包括支援センター。 地域包括支援センターは、自治体の委託を受けて、 地域の介護や医療を含めた生活全般の相談窓口を担っています。 今回は地域訪問に同行させてもらいました。 地域訪問の目的は...
2018年11月2日金曜日

マッチング発表

›
みなさんこんにちは 医学生担当の平澤です。 先日の2018年度医師臨床研修マッチングにおいて 甲府共立病院に5名がマッチングしました。 頑張れ研修医でも研修医の先生たちの がんばっている様子がよく伝わってきます。 来年度は新しくここに5名加わることにな...
2018年10月26日金曜日

病棟回診での一コマ

›
小児科の鶴田です。 矢嶋先生の担当した患者さん。 とっても元気になりました。 お母様に許可をいただき、写真を撮らせていただきました。 ママじゃないのでちょっと緊張してましたね。 関連記事 がんばれ研修医!!:乳幼児健診の一コマ
2018年10月24日水曜日

乳幼児健診の一コマ

›
こんにちは。小児科の鶴田です。 現在矢嶋先生が小児科研修中ですが、今日は乳幼児健診の一コマをお届けします。 身体測定が終わると医師の診察になります。 やさしく声をかけて、手を繋ぎながら聴診開始。 くるっと回って背中も聴診 この後仰向け...
2018年10月22日月曜日

第3回日本HPHカンファレンスに参加しました

›
こんにちは!研修医1年目のやじまです! 10/13~10/14に開催された第3回日本HPHカンファレンスに参加してきました。 HPHって何?とお思いになる方もいらっしゃると思います。 HPHとはHealth Promoting Hospitalの略で、健康増進活動拠点病院...
2018年10月11日木曜日

矢嶋先生のロールプレイ

›
みなさんこんにちは。 小児科の鶴田です。現在研修医の矢嶋先生が小児科研修中ですが、恒例のロールプレイをやりましたよ。 まず問診からです。  真剣な表情です。 診察もしてもらいます。まあプーさんなのでいまいち反応が乏しいですが。 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

参加ユーザー

  • KK
  • Koji Satake
  • Makoto Tsuruta
  • Nakadoi
  • T.H
  • Unknown
  • Unknown
  • Unknown
  • Unknown
  • Unknown
  • あや
  • かに
  • ささかま
  • さぴょん
  • はやし
  • ひやま
  • ひろし
  • やまなか
  • 医学生担当・小野
  • 医学生担当・林
  • 医学生担当・米長
  • 医学生担当・飯塚
  • 研修医担当・井口
  • shota
  • taiyaki_taiki
Powered by Blogger.