2013年12月28日土曜日

地域医療研修

小児科の鶴田です。
御坂共立診療所で研修中の伊藤先生について、諏訪部事務長からの寄稿です。



いま、我が職場に初期研修医がきています。ひと月ほど地域保健医療を学ぶために…
で、今日は農作業体験学習。
農作業が膝や腰、肩や頸にどのような影響を及ぼすか、労働環境はどうか、なぜ農繁期に受診率が下がるのかなどなどを農家の師匠について体験的に学ぶわけです。
この時期は剪定しかなく、直接は手が出せないので(師匠曰く、一年ほどの修行が必要…)、落ちた枝を拾って切って束ねる仕事。先生は長靴を新調して臨みました。
今日触れたものはほんの一端。半日で何がわかる、という人もいるでしょう。
でも爽やかなシティボーイ(しかもイケメン!…関係ないか…)が、その長身を折り曲げて、背の低い桃の木の下で、農作業のプロといろいろ話をしながら作業をすることは意味があると思う。20分ほど一緒にやって実感した…
しかも、この師匠、社協の役員もしていて、その施設の餅つきにも同行させてもらったらしい。楽しそう!
病気だけではない、仕事だけでもない、社会的存在として患者さんを捉えてもらえれば…と思った1日でした。





諏訪部さんありがとうございました。

関連記事 がんばれ研修医!!:診療所研修@御坂

2013年12月25日水曜日

さいとうくんのクリスマス2013

メリークリスマス。

今夜は世の中のサンタクロースが大忙し。
サンタさんたちは、ちゃんとインフルエンザワクチンを済ませたのか、気になるところですね。

気になると言えば、甲府共立病院のルーキー・齋藤先生はどんなクリスマスを過ごしているのでしょうか。


ちょっと覗いてみましょう。


甲府共立病院 東館の2階。

新聞や広告、マンガ本や使いかけのマグカップが散らばる医局です。

やっぱりいました 齋藤くん。


と思いきや、私服に着替えておもむろに出かけていきました。


おやおや 若者はそうでなくちゃ 


と思いきや、袋を下げて、医局に戻ってきちゃいました 齋藤くん。


コンビニの袋の中身は、ケーキ!

そうだね、クリスマスにはケーキだね。

齋藤くん、正解!


「そうか、医局のほうが人がいるもんね」 なんて、にっしー先生に労わられたり、
「切ないなぁ あはは」 なんて、こにたん先生に優しい言葉をかけられたりして。


あげくの果てにこの始末。













2個入りケーキの、ショートケーキは齋藤くん
チョコレートケーキは、わたくし ささかま(と しむしむ先生)がいただきました。

ほのぼのクリスマスムード&なかなか捨てたもんじゃないコンビニケーキをありがとう。

齋藤くんに幸あれ。

メリークリスマス!

関連記事 がんばれ研修医!!:医局に愛を
関連記事 がんばれ研修医!!:サンタさん



2013年12月24日火曜日

インフルエンザワクチン

こんにちは。小児科の鶴田です。

ちょっと古い写真になりますが、例年同様インフルエンザワクチン接種の時期が来ました。だいたい医局の医師に接種するのは研修医の仕事で、川﨑先生や板垣先生、斉藤先生達ががんばっていました。
もちろん中には小児科の先生に打ってもらうとか、俺はだめな体質なんだとか、注射は嫌いとかわけのわからないことを言う先生もいるので、そういうときはやさしく説明して打っています。

インフルエンザの流行はこれからのようで、手洗いなども励行しつつ万全の体制で臨みたいと思います。

(ちなみに下の関連記事もクリックしてみてください。昔の記事も面白いですよ。)


2013年12月7日土曜日

甲府共立病院のエンダーピン 整形外科ドクターズ

ささかまです。

甲府共立病院の魅力的な医師を紹介していくシリーズ
記念すべき第一弾は、整形外科医の3人の医師に登場していただきます。

早川Dr、三井Dr、瀬川Dr、それぞれ個性の強い先生方です。

整形外科は、骨折の手術や整復など、腕力、気合、度胸と思い切りが必要であり、かつ張り巡らされた神経への洞察と、繊細さも大切です。
 というわけで、やせ型だけど骨太な、頼りがいのある優しい整形外科の先生方は研修医からの信頼も厚いのです。

さて、医局居残りうだうだ組の板垣先生と例の如くうだうだしていた時のこと。

 板垣先生が、当院整形外科医についての興味深い洞察を話してくれました。

 3人の先生方は、個性豊かで、タイプが全く異なるように見えます。
 ところが、不思議と絶妙なバランスで良いチームが出来上がっているのです。

それについて、板垣先生がいう事には・・ 実は3人には大きな共通点、すなわち仕事以外の趣味として、各々が特定の分野への深い造詣があるということ。

 同じ方向性でありながらも、各々の道をゆく、それが絶妙の位置でバランスをとっている。

 そう、 まさに エンダーピン!! 


体幹を支え、地に足をつける大腿骨 その骨をつらぬく3本のピン!

 チーム エンダー!!! 

 このイメージを得たとき、3名の整形外科医が私の頭のなかで、更にしなやかに、強靭にきらめく存在になりました。

 と同時に板垣医師の洞察力に感心することしきりです。

 医局でうだうだするのも無駄ではありませんね。


当院整形外科医の魅力が少しでも伝わったなら幸いです。

魅力的な医師を紹介するシリーズ、次回の予定は未定です。

乞うご期待。

関連記事 がんばれ研修医!!:亀田ウロギネ研修レポート

2013年11月26日火曜日

つくし保育に行ってきました

小児科研修中の川崎です.つくし保育園に実習に行ってきました.
午前中は0歳から1歳のクラスとお散歩に.落ち葉舞い散る木漏れ日の下で,這いまわったり駆けまわったりする園児たちを追いまわしていました.
同じくらいの年齢の子どもたちでも,走れる子もいれば歩くのもまだおぼつかない子もいました.

午後は4,5歳のクラスの子とともにお昼ごはんをたべつつ遊びました.
クラスに顔を出した瞬間,質問攻め&抱っこ攻め.
お兄ちゃんどっからきたのなにしにきたのいつ帰るのビール飲み過ぎたの絵本読んで抱っこして抱っこしてねえ抱っこして...
背中・右腕・左腕と,一度に3人だっこしたときは背中の子に首を締められ大変なことに.
保育園の先生たちが,集団の中でどう動くべきか,自分のしてしまったことに責任をもって始末をつけることなど,社会性を持つために必要なことをときに厳しく学ばせていることが印象的でした.

とにかく抱っこをしている時間がや走り回っている時間が長く,疲れました...
病室や外来で見る子どもたちともまた違い,とにかく人懐っこく元気な子どもたちを見ることができました.
一日だけの出会いでしたが,彼らが今後も健やかに過ごせることを祈っています.

関連記事 がんばれ研修医!!:つくし保育園研修
関連記事 がんばれ研修医!!:保育園に行ってきました!
関連記事 がんばれ研修医!!:保育士実習

2013年11月11日月曜日

臨床研修交流会に行ってきました

みなさんこんにちは、研修担当事務の平澤です。

先日、全日本民医連のイベントである
「臨床研修交流会」に参加してきました。

写真は、ポスターセッションに挑1年目研修医の
齊藤先生です。
甲府共立病院のカンファレンス紹介という演題で発表をしてきました。

ちなみに、後ろに写っている方は長野中央病院
のH先生です。齊藤先生とはラグビー繋がりで
仲良くなった先生です。
ポスターの場所も、仲良く隣同士でした。

関連記事 がんばれ研修医!!臨床研修合同説明会のご案内

2013年11月8日金曜日

亀田ウロギネ研修レポート

こんにちは。ささかま@亀田総合病院です。 11月5日~22日まで、ウロギネコロジーの研修に来ています。 ウロギネコロジーとは、泌尿器科と婦人科にまたがる領域で、ざっくり言うと女性のおしもの悩み、具体的にいうと、骨盤臓器脱や尿失禁などの排尿障害を扱う一診療科です。ここで扱う疾患は、命には関わらないものの、本人にとっては日常生活に大きく関わり、かつ他人に相談しづらい悩み深き問題です。 亀田総合病院のウロギネコロジーは、野村昌良Drを中心にこの分野の先進医療を行っています。 野村先生の印象は、明快かつ、豪快。爽快な風の吹く夏の晴天、超速の流しそうめんをかきこむ九州男児!という感じです。 まったく異なる環境で異なる医療を体験し、刺激的な毎日です。 このような機会を与えていただいたことに感謝し、短期間ではありますが学んだことを今後にどう活かしていくか模索しながら研修しています。

関連記事 がんばれ研修医!!:☆手作り弁当キャンペーン☆ 
関連記事 がんばれ研修医!!:リウマチセミナー遠征


2013年11月7日木曜日

総診部会上半期総括

こんにちは研修担当事務平澤です。

先月、総合診療部会の上半期総括を開催しました。

各医師が、担当の部門の総括をし、下半期への活
動をさらに発展させることを目的に熱い(?)議論を
交わしました。

写真は、最後に行ったKJ法の様子です。
司会の白井先生の抜群のリーダーシップのもとに、これからの総合診療部について語り合いました。

2013年10月21日月曜日

Skypeカンファ

こんにちは、研修担当事務の平澤です。

今日は、毎週月曜日9:30~10:30に行っている、Skypeカンファを紹介します。

事前に講師である伊藤先生へ、担当の研修医が取り上げてもらいたい症例をメールで送ります。
当日、伊藤先生からその症例に関する学習資料が送られ、それをもとにカンファレンスを実施します。

伊藤先生は、月に1回は当院に出向いていただいて直接指導もしてくれます。

伊藤先生、いつもありがとうございます。

関連記事 がんばれ研修医!!:skypeカンファ

2013年10月18日金曜日

来たれ、実習!!


医学生担当の神田です。

先週から当院の総合診療部で医学生担当者(看護師と事務職員からなるチームです)の研修がはじまっています。
白衣を着て、名札を下げて・・・。気分は学生です(ちょっと年齢上だけど・・・)。

この研修は、日頃、医学生さんとお話しする機会の多い私たち医学生担当者が、より現場を知ることや、研修の様子、指導医との関係など、理解を深めるために始まりました。

さて研修の感想は、トップバッターの久保川君から!!

このたび、一年目の斉藤先生に一日つかせていただきました。
朝は、カンファレンスを行い患者様ひとりひとりについて、多くの先生方の意見を聞くことができ、貴重な機会でした。
僕自身、レントゲンの見方や医療用語などわからなかったことがたくさんありましたが、先生方にわかりやすく説明していただき、とても勉強になりました。                     ※写真はイメージです。
その後、患者様のところへ行き、医師の患者様への接し方や実際の処置の様子を見て、患者様への距離感が非常に近く、丁寧なところにとても、真剣さを感じ勉強になりました。
また多職種の方々との連携している風景が、とても印象に残りました。一日見ることができ、医師の仕事の大変さを感じる反面、とても頼りになる姿を見てとても心強い先生方だと感じました。



さて2番目の私の感想は、「楽しかった!!」です。
自慢じゃありませんが、当院での実習、医学生さんから評判いいんです。
今回、私自身が1日実習してみて、その理由がよく分かりました。

どうして評判がいいのか、楽しいのか、「?」が浮かんだ方、ぜひ実習に来てみませんか??
先生方と多職種のスタッフ、そして私たち医学生担当が皆さんをお待ちしています。

「来たれ、実習!!」


※甲府共立病院外観です。

関連記事 がんばれ研修医!!:医学生実習

2013年10月7日月曜日

里人やまなし総合診療総合診療セミナー「1から始める小児科救急」

11月2日(土)17:00~

甲府共立病院10階会議室にて

対象:医師、医学生、他職種

里人やまなし総合診療セミナー「1から始める小児救急」を開催します。
講師に山梨厚生病院小児科診療部長の池田久剛先生をお招きしています。

参加費無料!
ご参加お待ちしております。






2013年10月4日金曜日

川崎先生のロールプレイ

小児科の鶴田です。
昨日は川崎先生のロールプレイをしました。シナリオはいつもどおり熱のある一歳児でした。
問診、診察はまずますの流れで進み、母親からの質疑応答でしどろもどろになってました。細かい知識はその都度つけてもらうとして、保護者の不安を受け止め一緒に解決していくという姿勢を是非身につけていってもらいたいですね。





2013年10月1日火曜日

小児科研修、はじめました。

秋も深まり穏やかで過ごしやすい気候の続く中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日付で小児科研修医として配属されました川崎です。

小児科研修にあたり鶴田先生よりみっつ目標を立てるように言われ、そのうちの一つが「10月中に3kg痩せる」です。
天高く馬肥ゆる秋、と古来より申しますが、わたくしは今春より肥ゆり続けておりまして、ここらでそろそろ歯止めをかけねばならぬと思った次第であります。

痩せる手段は階段昇降と最近はまっている自転車にて。先日は富士五湖を全て回ってきました。
これからも、自転車漕ぎ漕ぎダイエットに励みます。


さて、初日の小児科研修では回診、外来見学に加え、オリエンテーションの一環として薬局に協力して頂き、小児に処方する薬を味わってみよう、という企画がありました。
抗生物質から下剤まで、約20種類の薬を味わったのですが、せっかくなので粉薬おいしさランキングを発表します。


1位 アスベリン
 咳止め。ヨーグルトをなめているかのようで非常に美味。トーストにかけて食べてもよさそう。

2位 ムコダイン
 去痰薬。酸っぱい中にほのかな甘み。水に混ぜて冷やしたらレモンスカッシュみたいになりそう。

3位 メイアクト
 抗生物質。バナナ味。単体でもおやつにいける。

逆に最悪にまずかったのはプレドニゾロンです。
舐め終わった後もずっと口内にいやーな苦味が残り、気分が悪くなりました。

しかし、このまずい薬を定期的に飲まなければならない患児がいることも事実。
このステロイド剤の苦さを噛み締めつつ、少しでも小児医療への理解を深めるべく二ヶ月間頑張っていきたいと思います。

関連記事 がんばれ研修医!!:小児科研修スタート

2013年9月25日水曜日

今日のお昼は

小児科の鶴田です。

ささかま先生のお弁当ネタに続いてもう一つ。
今日は医学生さんが実習に来たので医局歓迎会がありました。ちょっと前まで歓迎会といったら毎回カレーで、夏休みシーズンだとみんなうんざりしていましたが、最近はかなりバリエーションが増えてきました。

下は今日の献立「煮込みハンバーグとサラダ」です。




関連記事 がんばれ研修医!!:☆手作りお弁当キャンペーン☆

2013年9月20日金曜日

医局カンファ


今、医局カンファが熱いことになっています。





総診・内科だけでなく、外科、整形外科、精神科など他科の多くの先生方が参加してくださり、非常に活発な質疑応答や教育的指導がなされています。





院内全体で研修医教育・指導に関心を持っているという意気込みを感じます。




関連記事 がんばれ研修医!!:医局カンファレンス
関連記事 がんばれ研修医!!:医局カンファ
関連記事 がんばれ研修医!!:医局カンファレンス
関連記事 がんばれ研修医!!:残りの2人も


2013年9月15日日曜日

立川相互の総診カンファに参加しました!!


今年の僕たち総診の目標として、多病院との交流を図る事を挙げております。ついにその機会がやってきました。先日、立川相互病院総合診療部の大谷先生のご好意を頂きまして、先方の研修医カンファに参加させていただきました。今後も合同カンファなどを行って行く予定となりました。

他病院の指導医の方々の教育方法や研修医の先生の様子など、とても新鮮でした。
自分たちのモチベーションの維持、やる気が出ます

大谷先生ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

関連記事 がんばれ研修医!!:耳原総合病院大矢先生来訪

2013年8月28日水曜日

KENSYUTIMES 7月号 を発行しました

こんにちは 研修担当事務の平澤です。

遅くなりましたが、7月のKENSYUTIMESが完成しました。


2013年8月20日火曜日

☆手作り弁当キャンペーン☆

ささかまです。3年生になっても医局居残り組から抜けだせません。

でも、いいんです。

くすす。
自慢しましょう。

最近、とっても素敵な企画があったのです。
題して
『エコー研修医師応援、精力アップ 手作り弁当キャンペーン』

!!!

検査室のみなさまによる、反核バザー「しめじごはんの素」売上100個到達記念の利益還元企画として(注:詳細説明は略します)、エコーの研修をしている研修医4名を対象に、検査技師のなかでもお弁当愛好家の精鋭3名による手作り弁当がふるまわれたのです!


1年目研修医の斉藤医師と、私のお弁当は、独身時代からのキャリアを持ち今は愛夫弁当をつくる「元祖」お弁当男子の小泉技師の手による、地場産素材を生かしたボリューム弁当。

じゃじゃーん !!





炭火焼きのお肉と、ブロッコリーと煮玉子とかぼちゃの煮物と明野のトマトと・・ 私の好きなもののオンパレード。

言うまでもなく、おいしいおいしいお弁当でした!


キャンペーン企画の宣伝チラシがとても素敵で、その中のプレゼンテーターのコメントを紹介させて頂きます。

3年目の田中医師のお弁当担当は、木内技師。
「家族5名食費月5万円をやりきった節約のプロ、お財布に優しい薄味の提案をします。」

2年目の川﨑医師のお弁当担当は、病理検査室の武舎技師。
「切り出し、包埋、薄切、染色、封入はすべて料理につながります。病理≒料理を貫きます。」


心に染み込むあったかいお弁当に、夏を乗りきるパワーを得た研修医たちでした。


関連記事 がんばれ研修医!!:リウマチセミナー遠征
関連記事 がんばれ研修医!!:医局に愛を

関連記事 がんばれ研修医!!:医師の食生活


2013年8月18日日曜日

副直研修

こんにちは。小児科の鶴田です。

先月から一年目の斉藤先生の副直研修を始めました。これは先月の初当直の日の一コマです。朝会で昨日の報告をどうやるか指導医の志村先生から事細かに指導されている様子です。

だんだん自分で診察するようになりプレッシャーもかかると思いますが頑張りましょうね。






関連記事 がんばれ研修医!!:当直

2013年8月6日火曜日

JCEPサーベイヤー講習会に行ってきました

こんにちは、研修担当事務の平澤です。

先日、8月5日に品川で開催されたJCEP(卒後臨床研修評価機構)のサーベイヤー講習会に
参加してきました。

8つの大項目、27の中項目、88の小項目からなる評価形式について、どういった視点でサーベイヤーが評価するのかを学んできました。また、終了後にはサーベイヤー認定書をいただきました。今後オブザーバーとして数回受審に参加し、サーベイヤーとしての経験を積み上げ、晴れてサーベイヤーになれるそうです。

来年、当院でも受審を予定しています。
書類の整備を含めて頑張らなければと、心新たに思いました。

ちなみに、小項目の一つにサマリーの2週間以内完成が必須となっています。
研修医の先生方、頑張りましょうね。

関連記事 がんばれ研修医!!:医師研修委員会新聞「KENSYU TIMES」4月号を発行しました。

2013年7月18日木曜日

skypeカンファ


毎週月曜の朝はskypeカンファの時間です。
イリノイ州立大学家庭医の伊藤彰宏先生に日々の臨床での疑問についてご指導を頂いています。伊藤先生の姿が分かりますか?


関連記事 がんばれ研修医!!:外部医師による講義

2013年7月11日木曜日

7/14レジナビin東京に参戦してきます

タイトルにあるように7/14(日)
東京ビッグサイトで開催される「レジナビフェア2013  in東京」に参加します。


詳細はこちら→http://www.residentnavi.com/rnfair/rnfair.php

今回参加する研修医は
1年目齊藤医師
2年目板垣医師
の2名です。

当日の会場設営もいつもより目を引いてもらうように頑張っています。

ご来場の際には、是非ブースにお立ち寄り下さい。

関連記事 がんばれ研修医!!:後期レジナビフェア6/16東京ビッグサイトに参加します

2013年7月5日金曜日

研修振り返り

こんにちは、2年目研修医 板垣です。

ただ今、産婦人科研修中で、外来、病棟で妊婦さんをはじめ、様々な主訴をもってやってくる患者さんの問診、診察に悪戦苦闘しております。

さて、当院では、初期研修中に、様々な場面で先輩医師と、ときには、看護師を初めとする他の職員とともに振り返りを行っています。

今回は、先日行った、初期研修医、後期研修医、ベテラン医師との振り返りを紹介します。

ここでは、2,3週間での診療や病状説明などでおこった、自分にとって大きなイベントを挙げ、
自分に足りなかったこと、こうすればよかったことなどを、発言し、そこで皆から意見、アドバイスをし次につなげていくという振り返りをします。

先輩医師からは経験も踏まえた貴重なアドバイスをもらえるのはもちろんですが、
他の研修医がどのように考えて診療を行っているか、自分が1年目では気付かなかったことに気付くとか、
新しい発見をすることが出来るので、他の人と振り返りするのは、自分が成長していくうえでとても大事なことなんだなと実感しているところであります。

では、振り返り会の一コマを。