がんばれ研修医!!
甲府共立病院の研修医たちのページです。研修医の1日を振り返ってみたり、指導医たちからのコメントも掲載しています。 右下のラベルをクリックしていただくと、各科の研修の様子が伝わるかと思います。
ラベル
多職種研修
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
多職種研修
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2021年5月2日日曜日
【ご報告】入院(体験)しました
›
こんにちは🌞 はじめまして! 2021年入職、研修医1年目の齋藤です。 甲府共立病院で研修を始めて1か月… これまでのブログで紹介された通り、リハビリ室や薬剤部に訪問看護などなど…さまざまな多職種の研修を行ってきましたが、今回はなんと! 患者さんになって 入院体験 を...
2021年4月27日火曜日
生活を支える介護とは~多職種研修・介護研修編
›
こんにちわ。あっという間に4月が終わろうとしていますね。 1年目研修医のオリエンテーション研修も終わり、来月からいよいよ本格的な病棟研修が始まります。 そんな研修医たちには、「医療」だけでなく「介護」も知ってもらおうと多職種研修では必ず介護事業所にも回ってもらっています。 そして...
2021年4月16日金曜日
新人のとある1日
›
はじめまして!こんにちは!初期研修医1 年目の八廣です。 東京生まれ東京育ちですが、ご縁があって甲府にやってきました。空気がとてもきれいで、東京の汚い空気で汚れきった私の肺が喜んでいます。 さて、4月は多職種研修ということで、医療を支える人たちの様子を見学したり、ときには...
2021年4月15日木曜日
4月は多職種研修~リハビリテーション編
›
こんにちわ、研修担当の井口です。 元気にやってきた4人の研修医。4月は色んな職種に同行したり、レクチャーを受けたり多職種研修を頑張っています。 今回お伝えするのは、リハビリテーション研修の様子。 ちなみに多職種研修には、新人歯科医の齊藤Drも参加して5人1チームです。 まずは室長...
2021年4月14日水曜日
新入医師がやってきた!2021!!
›
こんにちは。 研修担当の佐竹です。 4月から4名の初期研修医が仲間に加わりました。 1年目 3名(齋藤医師、三原医師、八廣医師) 2年目 1名(畑医師) 齋藤医師 三原医師 八廣医師 畑医師 4月はオリエンテーションで主に下記2点関する研修です。 ①多職種研修(看護師、薬剤師、セ...
2020年4月18日土曜日
新入医師がやってきた!2020!!
›
こんにちは。 研修担当の佐竹です。 4月から3名の研修医が仲間に加わりました。 男性2、女性1 2年目がオールメンズなので、男子校化はなんとか避けられましたw 左から 服部医師、窪田医師、中土居医師 ジョジョ立ちVer とても初々しいです。 ...
2020年2月17日月曜日
医学生実習の受け入れ会議(医学生委員会)の様子
›
こんにちは。甲府共立病院で医学生の担当をしている米長です。 さて、甲府甲府病院では病院内に医学生委員会というものがあります。 会議では高校生の一日医師体験や、医学生の実習などの検討や報告が行われます。 委員は研修医や多職種で構成されており、研修医は年間を通して1...
2019年5月18日土曜日
新入医師がやってきた!2019!
›
こんにちは。 研修担当の有泉です。 当院では4月から新たな研修医を迎えることができました。 今年は5名!オールメンズです! 写真があまりうまくないのはすみません。直射日光下できれいに撮る方法教えてください。 昨年は女性3名だったので、一気に色が変わりました。 ...
2018年6月12日火曜日
キックオフミーティングと導入期研修
›
こんにちは。 研修担当の有泉です。 1年目の研修医の先生が、4月はどんなことをしているのか簡単に紹介したいと思います。 4月の最初に恒例で行っている、キックオフミーティングです。 「初期研修を作ろう!」というテーマで、KJ法を使って現時点で思っている初期研修の目標、 ...
2016年6月9日木曜日
1年目の1ヶ月間! 第3弾 最終回
›
研修担当の有泉です。 1年目の他職種研修の最終回です。 えらく遅くなってしまいましたが、お許しを。 最終回は他職種研修です。 4月中は医師業務以外を体験する1ヶ月間になります。 これは当院の大きな特徴ですね。 栄養課。 実際に調理業務のお手伝いをして、 患者...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示