2015年9月24日木曜日

今日は一日ひなたぼっこ

古田Dr.:一日ひなたぼっこ

1日の各医師の動きの表にこう書かれたふるたですが、なんのことやらって感じですよね。

研修のストレスに耐えかねて、ついに現実逃避したのか
はたまた、この前のクスリの飲み過ぎでおかしくなったのか

もちろんそれらいずれでもありません。
という訳で、ふるた2回目のブログ投稿は、北杜市のひなたぼっこに行ってきた話です。

北杜市は山梨県の北西、長野県との県境にあるところで八ヶ岳の裾野にあるちょっと涼しくて綺麗なとこです。前日が当直でちょっと眠たいなか、事務の有泉さんと川俣さんと小一時間ほどドライブして着いた場所は、

旧日野春小学校







平成24年度末で閉校となった旧日野春小学校校舎の2階にひなたぼっこはあります。


おしゃれなカフェのような暖かい空間には、学校に居づらさを感じた子ども達が集い、


絵を描いたり、本を読んだり、勉強したり、ゲームをしたり


各々が自由にしたいことをして、自由な時間を過ごしています。

あまりコミュニケーション能力が高くない私は、
独りで窓から景色を眺めて終わるのではと不安でしかたなかったのですが、


子ども達はみな優しく、自分に話しかけてきてくれて、一緒に遊ぼうと誘ってくれました。

そんな優しい子ども達に対し、
大人げない私は、誘ってくれたゲームに本気で臨んだものの、
オセロでトリプルスコアをくらい、将棋ではあっさりと詰み、
子ども達の能力の前にただひれ伏したのでした。

生きづらさを抱えた子ども達が学校以外に、こうして自由に落ち着いて過ごせる場所。
子ども達が人との関わり方、自らの在り方を取り戻す場所。

そんな場所での、彼らとの関わりを通して、自分自身や他人との関わり方を見つめ直すきっかけにもなりました。

みんな楽しい時間をありがとう。




あまり晴れてはいなかったけれど、私にとってもいいひなたぼっこをしたような、そんな1日でした

関連記事 がんばれ研修医!!:北杜市で、ひなたぼっこ


2015年9月13日日曜日

小児科ロールプレイ

こんにちは。小児科の鶴田です。

恒例ではありますが、古田先生のロールプレイの様子をお伝えします。

お人形さんは新生児ですが、シナリオは1歳の男の子の発熱です。自己紹介からはじまり、問診、診察とスムーズに進みましたが、最後の質疑応答でブレーキがかかってましたね。医学部の授業では教えてもらわないことも実際の現場ではよく質問されるんですよね。こういったことは上級医の診察を見学しつつ改めて学習していってもらいたいと思います。









関連記事 がんばれ研修医!!:藤田先生のロールプレイ
関連記事 がんばれ研修医!!:斉藤医師 小児科外来ロールプレイ

2015年9月9日水曜日

古田先生小児科研修

研修担当の有泉です。

古田先生の初更新に続いていきたいと思います!

ご存知の通り、古田先生の小児科研修が開始しました。
研修の一貫で沐浴をすることがあります。
一緒に見る機会ができたので、今回はそのことをアップしたいと思います。

僕自身も沐浴を見るのは初めてでした。
赤ちゃんは小さくてかわいいですねー!

まずは体重チェック。
僕の体重の24分の1しかありません。



頭と体を洗って、ぞうさんじょうろで流していきます。



夢中で頭に泡が・・・
ほとんどの赤ちゃんがお湯をかけると泣くそうですが、この子はほとんど泣きませんでした。
古田先生のマル秘テクニックなのでしょうか。
とても緊張していたようですが、そんなことは感じさせない真剣な眼差しと
終わった後の笑顔がとてもよかったです。


一仕事終わった後の男の背中。
指導医の鶴田先生と会話をしていると一言ポツリ。
「手術1件終わった時より疲れました。」

残りの1ヶ月半、小児科研修頑張ってください!!



2015年9月3日木曜日

良薬は口に苦し

今更ながらはじめまして

1年目研修医のふるたと申します。

他の1年目二人はどうやら既にブログを何件か書いているようですが、
私、こういったものがとても苦手でして、、、
ずっと逃げてきました。

しかし、今月から小児科研修が始まり、
このブログの主でもある小児科の鶴田Dr.からの指令もあり、ようやく筆をとった次第でございます。

さて、先日は薬局に行って、小児科恒例のお薬の味見をして参りました。
子どもたちがどんな薬を飲んでいるか知ることは、治療において彼らが感じるであろうこと知るということで、とても大切なことだと思います。

という訳で、



小さい頃好きだった甘いシロップのお薬

はじめに甘さ、後から苦さがくる、まるで子どもたちにこれからの人生を諭しているかのようなお薬

はじめから苦くてその後もずっと苦い、いかにも良薬といったお薬





と、様々なおクスリを鶴田Dr.に勧められるがまま、楽しく次々と味見をしていったふるたは、、、

その後、しばらく夢の世界に旅立ちました。

みなさんお薬の飲み過ぎには注意してくださいね!
クスリはリスクです!!!(:単なる寝不足です)


こんな調子で子どももブログも苦手で、私にとって苦手がいっぱいの小児科ですが、小児科研修が私にとって良薬となるよう、子どもたちの気持ちを少しでも慮れる様になるよう、これから2ヶ月間がんばっていきたいと思います!