2020年12月31日木曜日

武川診療所

お久しぶりです!はやしです!
今年も1年が終わりますね。

今年はコロナの影響でみなさん大変だったと思います。


さて、僕は1ヶ月の武川診療所の研修が終わりました!


12月の武川は寒くて雪も降る日がありました!


震えながら診療する日もありました😢

ですが白井先生をはじめスタッフのみなさんが温かかったのでほんとに楽しかったです!

ありがとうございました!

 


3年目以降は総合診療科に進むことに決めましたのでまた研修に行く際はよろしくお願いします。


今年も1年みなさんコロナ禍で大変だったと思います。

こんな大変な時だからこそ力を合わせて頑張りましょう!!


それでは皆さん良いお年をー!


2020年12月21日月曜日

友の会 里垣ひまわり班


こんにちは。 研修担当の佐竹です。

朝晩冷えますので、体調にはくれぐれもお気をつけください。


さて、12/7(月)に友の会の里垣ひまわり班に

研修医と班会に行ってきました。

今年度はコロナ禍で友の会の班会になかなか行けず 

健康まつりも中止になり、地域の方とお話しする機会が減ってしまいました。

私自身も約1年ぶりの班会だったこともあり

とても楽しみにしていました。


当日は感染対策も十分に行い開催。

『冬の健康~新型コロナウイルスに備えて!~』を 谷本先生が話しました。

服部先生と窪田先生


最後に記念撮影して終了!

今回は医学生も参加しました。将来が楽しみです!

また病院見学・実習にきてくださいねー!


里垣ひまわり班のみなさま

またお会いできる日を楽しみにしてます!

一緒にこの苦難を乗り越えていきましょう!!!



2020年11月25日水曜日

小児科 外来診察ロールプレイ

こんにちは。小児科の鶴田です。

投稿が遅れましたが、先日中土居先生のロールプレイを行いましたので、その様子を投稿します。

今回は普段子供役で使っているぬいぐるみが洗濯中だったため、くまさんのぬいぐるみで行いました。



問診をとる中土居先生。

続いて診察です。聴診しているところですね。

鼓膜の診察も忘れません。
          

嫌がるのどの診察は一番最後です。


診察の後は、説明や質疑応答をして無事終了しました。
すでに小児科研修も最終週に入りましたが、残り数日がんばりましょう。

2020年11月12日木曜日

良薬口に苦し(とは限らない)

研修医1年目の中土居です。11月は小児科で研修中です。子供への接し方にはまだまだ慣れないながらも充実した時間を過ごしております。 
さて、当院の小児科研修では恒例となっている薬局実習に臨みました。よく処方する内服薬を味見して、どの薬が飲みやすいor飲みにくいのか実際に体感しようというものです。
いただきます
いただきます
まずはツロブテロールやプランルカストの味見をしましたが、これはほとんど無味で飲みやすいです。続いて各種抗菌薬の味見。毒々しい色の薬剤を立て続けに何種類も味見しましたが、ST合剤を除けば意外にも甘く飲みやすい薬ばかりでした。 各種抗菌薬が意外に甘いという事実に驚きつつ、最後にプレドニゾロンの味見。ヒトの体内で生成されるステロイドホルモンに類する化合物であり、そんなに苦くないと信じて試飲しました。
思ってたのと違うじゃないですか
果たしてその味は凄まじい苦味。不快な後味も残り、試飲した中ではワーストの味でした。 今回の実習では、薬の味は見た目や成分の情報だけでは分からないという事を学びました。 子どもたちに薬をしっかり服用してもらえるためにも、飲みにくい薬を処方する時は、うまく内服するコツも伝えられたらと思います。

2020年10月22日木曜日

がんばれ服部先生!!

小児科の鶴田です。
10月から服部先生が小児科研修を開始しました。

今日は外来で診察を行いました。
保護者の協力もさることながら、患児自身が協力的だったので、写真撮影させてもらいました。

じーっと服部先生をみつめてます。


若松先生が用意してくれたわんちゃんの聴診器です。


終始笑顔で診察が終わりました。


これからもがんばりましょう!!

2020年10月16日金曜日

産婦人科レクチャーうけました!

こんにちは!そして初めまして!初期研修医1年目の窪田です!

医者になって早半年・・・。

毎日ドキドキしながら必死に働いています💦


甲府共立病院の初期研修プログラムには、毎週火曜日の午後”指導医カンファ”というレクチャーの時間が設けられています。

様々なテーマで、様々な科の先生からのレクチャーを受けることができ、非常に勉強になっています💪😄

先日9月14日には、産婦人科の深澤先生より「全科医師のための産婦人科」と題してレクチャーをいただきました。👶


ホームページリニューアルのため撮影された深澤Dr


主に救急外来での産婦人科対応を教えていただきましたが、その中で特に先生が強調していたのは女性を見たら妊娠を疑え」ということでした。

というのも・・・

産婦人科の救急疾患には妊娠に伴って起こるものが多い。

妊娠している方にはレントゲンやCTといった検査は極力控えるべき。

妊娠時には使ってはいけない薬がある。

など、患者さんが妊娠されているか否かで対応を変える必要があるからです。





救急外来の場では妊娠の可能性を拾い上げるため

「今妊娠している可能性はありますか?」

「現在パートナーの方はいらっしゃいますか?」

なんてことを医者が突然聞くかもしれません。


中々答えづらいなぁ・・・と思われるかもしれませんが、ご容赦くださいね。🙏

2020年10月14日水曜日

Covid-19と心肺蘇生



 

はじめまして。研修医1年目の中土居と申します。 
先日開催された、Covid-19 の患者に対する心肺蘇生訓練の様子をお伝えします。
 


 
心肺蘇生において最も優先すべきは、まず処置の前に自分の身の回りの安全を確保することであるとされています。Covid-19の疑いのある患者に蘇生措置を施す際には、まず医療者自身の徹底した感染予防策が必要です。その時にスムーズかつ安全に蘇生措置ができるよう、研修医も参加しての訓練が行われました。 
 
患者に接触する前にFull PPEを装備します。
頭から足首までを覆い尽くす青いつなぎの服を着用し、N95マスク、フェイスガードを身につけ、更に手袋は二重にしてテープで固定するという徹底ぶりです。この準備が素早くできなければ、かなりのタイムロスになります。

Full PPEを素早く着るのも訓練のひとつ
 
 
 ベッドサイドでのシミュレーションでは蘇生措置のリーダーを任されました。通常の蘇生措置と異なり、Full PPEを着用した少数の人だけが患者に接触できるので、リーダーには状況を把握して的確に支持を出す能力がより一層求められます。気合いを入れて挑戦しましたが、途中で混乱してしまいました。これはまだまだ修行が必要そうです...  

「次はどうしますか、先生?」「......」
 
 続いて、救急外来にて、気管挿管シミュレーションです。この時には特にエアロゾルが発生しやすい状況になります。当院では、透明なプラスチック板とビニール袋を組み合わせた「まもる君」で患者の頭部を覆って、エアロゾルの拡散を防止します。
 
 
患者の頭部を覆う「まもる君」
 
はじめに訓練をしたのは、研修医2年目の林先生と1年目の窪田先生。林先生が気管挿管を、窪田先生が周辺機器操作を担当します。息の合った連携を披露してくれました。
 
 
林先生(右)窪田先生(左)
 
 私とペアで訓練したのは研修医2年目の山中先生。こうすればよりスムーズに挿管操作ができるのではないか、という意見や質問を積極的にされていました。先輩の経験値の高さを感じさせてくれました。
 
 
 
山中先生(右)
 
 
 4月に研修医になって以来、色々な処置や手技を経験して、その度に、失敗の壁に当たってきました。総合診療部の上級医の塚原先生には、成功のためには前準備がとても大切だというアドバイスをいただきました。今回の訓練でも、それは変わらないと感じました。コロナ禍の特殊な状況下であろうとも、万全の前準備をして、憂いなく本番に挑めるよう、練習に励みたいと思います。

2020年9月18日金曜日

甲府共立病院ホームページリニューアル!!

 こんにちは!研修医の林です。

小児科研修が先日終わり今月は救急科をローテートしております!淺川医師のもとバリバリ頑張っております。


さてこの度、甲府共立病院はホームページをリニューアルすることになりました。

我々はHPの事は全くの素人なので今回は『THE GOAL THAT CUSTOMERS DRAW TO DESIGN~お客さまの描くゴールをデザインする~』のキャッチフレーズでおなじみの株式会社BISCOMさんにHPの作成を依頼しました。


BISCOMは、山梨で20年以上の実績を持つウェブ制作に特化したデザインオフィスです。Webデザインの制作はもちろんのこと、見ためだけではない実際のユーザーの使い勝手や導線までをデザインしています。

また、Webサイトでの成果を出すためにプランニングに重きを置き、サイトの本質であるコンテンツから組み立てていくことを得意としています。ウェブを最大限に活用した企画、PRも行っています。

住所:〒400-0031 山梨県甲府市丸の内1丁目1-25 甲州夢小路 明治館2F
TEL:055-287-9101 FAX:055-287-9107
営業時間:営業時間:9:00~17:00 /土日祝休


撮影風景はこんな感じで行われて

病室で
病室で

医局で
医局で

レクチャーを受けてから

廊下で
廊下で撮影


実際に出来上がった写真がこちらです。

さすがプロのカメラ
さすがプロのカメラ

完成が楽しみですね!


2020年9月9日水曜日

巨摩にて研修中

 みなさま、こんにちは。KKです!
現在、巨摩共立病院にて内科研修中です。

研修内容は、入院患者さんを担当させてもらう病棟業務、一般外来、訪問診療の同行、救急外来などがあり、いずれもとても勉強になり貴重な体験となっています。

今回はいっぱい写真をアップしました(photo提供 by 研修担当S氏)


巨摩共立病院の外観です。歴史が深そうですね。
 

 

  研修初日に甲府共立病院からいらっしゃっていたK医師。
当直室の裏話を教えてくださりました。なんとこの当直室夜中になると....

院長先生。僕にも気軽に話しかけてくださります。 

  これは主に1年目看護師さん向けICLSレクチャーをお手伝いさせていただい時の写真です。


ICLSレクチャーに一緒に参加された指導医のE医師。僕の直属の指導医です。
巨摩で研修する上でE先生には感謝しかありません。



5階屋上からの写真です。最近は夕方になると涼しくなりますので、仕事の息抜きにここで缶コーヒー飲みながら束の間のボケ〜っを満喫してます。


早くも巨摩研修4週目に突入してしまいました。
職場の人にも恵まれ(医師のみならず、看護師、リハ、事務など全て)とても楽しく、充実した研修させていただいております。来て良かったです。
そしていつも僕らの1番の味方、初期研修担当S氏には本当の本当にお世話になっています。

まだ研修先を決めきれていない or 迷っている医学科6年生の皆さん、これから研修先を決めていく5年生以下の皆さん、是非1度病院見学に来てください。
6年生も決して遅くありません。何を隠そう僕も6年生の10月に初めて甲府共立病院に見学に来て、今に至ります。是非今からでも!お待ちしてます!

2020年8月31日月曜日

甲府共立病院 初期研修PR動画第3弾(武川診療所)

こんにちは!学生担当の小野です。

さて、今年もマッチング登録の時期が近づいて参りました。
甲府共立病院の初期研修PR動画も、第三弾が完成です!
今回は、地域医療研修の一貫で
武川診療所で研修中の山中医師を追いかけました。
学生担当が武川診療所まで車を走らせ、頑張って撮影した渾身の一作です…!
ぜひご覧ください!!



その他の動画も、Youtubeに続々掲載しております!

ぜひチャンネル登録してくださいね★
https://www.youtube.com/channel/UCJIfwASxpD2mo28SbWBnaBA/

◆甲府共立病院 医師採用試験の情報はこちら
http://www.yamanashi-min.jp/position/doctor/first/treatment.html

◆山梨民医連 医学生のページ
http://www.yamanashi-min.jp/position/doctor/medical-student.html

◆医学生向けtwitter
https://twitter.com/yamamin_d

2020年8月18日火曜日

眼科の救急 レクチャー


こんにちは。
研修担当の佐竹です。

梅雨が明けてとても暑いですね。
熱中症にならないようにみなさまもお気をつけください。

さて、先日眼科の救急のレクチャーを 眼科の加茂先生にしてもらいました!
緑内障スクリーニング診断装置(SPAC)や眼圧計を使ったり
上眼瞼の眼瞼翻転の手技も丁寧に教えてもらえました。

当直など現場で活用できるといいですね!

緑内障スクリーニング診断装置(SPAC)
 

上眼瞼の眼瞼翻転の手技
 
眼圧測定 みんな真剣ですね
 
浅川先生も急遽レクチャーに参加しました
 
講師の加茂先生は眼科の専門医で
イギリスの新聞にも記事が掲載されています。

 


2020年8月14日金曜日

研修医の日常 Part.2

こんにちは!

医学生担当の米長です。

研修医の日常 Part.2作成できました!

今回は外科研修中の頃の林貴弘医師に出演していただきました。

どうぞご覧ください。

動画への高評価とチャンネル登録も忘れずお願いします!




https://kennsyuu-ymin.blogspot.com/2020/07/pr2.html

病院実習や採用試験も実施しています。
マッチングを検討中の方も、お気軽にお問い合わせください!

◆甲府共立病院 医師採用試験の情報はこちら
http://www.yamanashi-min.jp/position/doctor/first/treatment.html

◆山梨民医連 医学生のページ
http://www.yamanashi-min.jp/position/doctor/medical-student.html

◆医学生向けtwitter

2020年7月28日火曜日

甲府共立病院 初期研修医PR動画第2弾

こんにちは!
医学生担当事務の小野です。(初登場です!)

引き続き、動画の作成に力を入れています!
レジナビ掲載予定の初期研修PR動画の
第二弾が完成しました!

今回は、1年目の窪田先生を追いかけた内容です。

▼「チーム医療の中で育つ研修医」
 

これまでの動画はこちらから↓
https://kennsyuu-ymin.blogspot.com/2020/05/pr.html
https://kennsyuu-ymin.blogspot.com/2020/03/part1.html

病院実習や採用試験も実施しています。
マッチングを検討中の方も、お気軽にお問い合わせください!

◆甲府共立病院 医師採用試験の情報はこちら
http://www.yamanashi-min.jp/position/doctor/first/treatment.html

◆山梨民医連 医学生のページ
http://www.yamanashi-min.jp/position/doctor/medical-student.html


◆医学生向けtwitter

2020年7月23日木曜日

I'm in Mishima.

こんにちは!研修医2年目の林です。
世間はコロナ禍ですがみなさんいかがお過ごしでしょうか?
私は7月は三島共立病院と浜松での各診療所で研修をしておりまして、今週は当直ということで久しぶりに甲府に帰ってきました。毎日ホテル生活だったのですがやっぱり家は良いですね!
ここまでの研修について今日はお話したいと思います。
 
まずは三島共立病院です。病床数は約80床と甲府の1/3程度でした。


主に私は病棟管理と往診、嘱託医を経験させて頂きました。
往診ではターミナルの人から病状が安定している人まで幅広く見させていただきました。



こんなに山奥まで往診の日もありました。
車内は指導医の先生と在宅診療部の看護師さんと笑いが絶えませんでした。


話は変わり、三島のグルメですが寿司やウナギともう最高でした!



昨日体重計に乗ったら3キロ太っていました!
暑くて体重計も故障したみたいです☺


続いて、浜松では各診療所を見学しました。
保育園での健診や一般外来と様々なものを見学しました。
子どもが大好きな僕としては保育園は楽しいですね!
余談ですが中学生の頃の職業体験も幼稚園の先生を選びました☺



近くの施設の屋上からの眺めも最高でした。
夏は花火大会をみれるとか!

浜松といえば餃子ですよね!しっかり食べてきました!

おいしー!全然ニンニク臭くない!


と食レポも入れたところで報告は終わりになりますが
静岡は山梨に負けずいいところなので是非遊びに来てください!(出身は東京です笑)


コロナ禍で大変かと思いますがみなさんでこの危機を乗り越ええていきましょう!


次回 小児科研修に再び林が?! to be continued