2010年12月25日土曜日

当院の初期研修をみてください

7月からちまちま作っていた、初期研修紹介用ムービーが完成しました。
プライベートで使っているビデオカメラで撮影して、Final Cut Expressで編集しました。何せはじめて作ったものでお見苦しい部分も多いのですが、ご容赦ください。


ご覧になった方は是非感想をコメントに残してくださいね。

2010年12月22日水曜日

皮膚縫合

外科の先生に皮膚縫合のやり方を救急外来で生かせるように、指導を受けている所です。
昨日は当直で皮膚縫合をやる機会があり、先生のご指導もあって、上手にできました。
当直も自分一人でやらなければいけない時期が、迫ってきているので、症例を重ねていきたいです。

忘年会

病院の忘年会で総合診療部の出し物「寸劇と替え歌」を行い、見事に第1位の評価を得ました!!!
内科研修も残りわずかとなり、研修医の先生方にも良い思い出になったかな?

2010年12月16日木曜日

ロールプレイ2

小児科の鶴田です。
新藤先生の小児科研修もそろそろ終わりが近づき、技能評価という意味も込めてロールプレイをしてもらいました。


2010年12月14日火曜日

内視鏡研修

11月より内視鏡研修を選択で始めました。

今は見学のみで、患者さんが少ない時間や夕方に模型で練習しています。
この日は、会議があって残るからいいよ~と言いながら、塩沢先生が19時半まで指導してくれました!遅くまで、ありがとうございます☆

まだまだ手に力が入ってしまい、うまく進められませんが、
同期の白井くんと、カメラののみ合いをする時までには・・・お互い頑張ります!

2010年12月12日日曜日

訪問者数1000人突破

小児科の鶴田です。

7月から一般公開し、10月からカウンターを設置しましたこのブログですが、先日11日に訪問者数1000人を突破しました。
キリ番だったのはなんと事務の浦山さんでした。

日本内科学会 地方会




内科地方会で研修医の先生が2演題を発表してきました。

連日遅くまで準備をしてきました。そのおかげで本番は無事終わりました。
お疲れ様でした。




2010年12月7日火曜日

症例発表

1年目の白井です。
この前東京のとある場所で症例発表を行ってきました。
とても緊張しました。しかし無難に終了できました。

2010年11月30日火曜日

家庭医療学リーダーシップトレーニング


11月28日~29日に家庭医療の指導者になるための学習会を開催しました。
高齢者の転倒予防や頻回受診者への対応など医師・看護師などで一緒に学びました。

2010年11月29日月曜日

思春期患者のアナムネ


小児科研修が始まって1カ月経とうとしています。
最近ティーネイジャーの患者さんを診る機会が増えてきました。

訴えは腹痛や気道症状が多く、まずは感染があるかなど調べていきます。
しかし、検査でも原因がいまいちはっきりしない、以前にも何度か同様のことがある、数ヶ月前から症状があったなど、一筋縄で解決できない状況に直面したりします。
この時は、身体的な問題だけでなく、心理社会的背景にも注意することが重要です (と指導医に教わりました)!

家庭・学校生活・友人関係など、抱えている問題がないかゆっくりたずねます。
ただでさえ多感な時期である上、悩みを他人に伝えることは苦痛も伴いうるでしょうから もちろんプライバシーを保ち、本人のペースで、刺激の少ないことから順に聞いていくようにします。
すぐに全体像を把握することは難しいですが、「もしかしたら○○の悩みが身体症状と関連しているかもしれない」といった評価をする機会もありました。

高齢者の病前ADLや糖尿病患者の食事習慣などと同様、思春期特有の重要な問診事項だと感じました。

2010年11月21日日曜日

総合診病棟集合写真

先日総合診病棟の医師・コメディカルで集合写真を撮りました。

こんな感じです。

2010年11月16日火曜日

足型

小児科の鶴田です。

小児科研修の一環として、新生児回診だけでなく、沐浴や足型とり、計測を体験してもらっています。

2010年11月13日土曜日

災害医療訓練

11月11日木曜日に職員対象に災害医療訓練が実施されました。訓練内容は、甲府駅近辺で列車事故が起こったことを想定し、外傷患者が病院へ傾れ込んでくるというものです。


2010年11月8日月曜日

医療ツーリズム

本日のクローズアップ現代で、「医療ツーリズム」の特集をやっていました。

みなさん、医療ツーリズムってご存知ですか?
日本では国際認定があって受け入れ実績が多いのは
房総半島の、海べりにある某K病院だけなので、
まだあまり耳になじまない言葉だと思うのですが…。
(みかわんさん、実際どんな様子なんですかね?)


2010年11月5日金曜日

ロールプレイ

小児科の鶴田です。 

小児救急センターが出来て以来、夜間帯に小児を診察する機会が激減しているため、小児科初期研修の導入研修として昨年度の塩澤先生に続き、新藤先生にもロールプレイ(いわゆるOSCEでしょうか)をしてもらいました。

2010年11月2日火曜日

小児科研修

2年目研修医の新藤です。11月から2カ月間の小児科研修です。

今週は、病棟・外来のほか、小児リハや薬局などの見学もさせてもらっています。


予防接種

小児科の鶴田です。
二年目の新藤先生が小児科ローテートを開始しました。

今日は午前中に外来研修を行い、午後のレクチャー後に職員の予防接種を頑張ってもらいました。とても嬉しそうに打ちまくる新藤先生に対し、怖がる2人が印象的でした。









- Posted using BlogPress from my iPhone

関連記事へ がんばれ研修医!! 地域医療研修

2010年10月24日日曜日

神様のカルテ


少し前に発売された本ですが、みなさんも本屋さんやCMで見かけた事があるでしょうか。

先日夏休みの旅行に行ったとき、飛行機の中で読みました。
じんわりと感動するいい物語です。
5年目の消化器内科医が地方の最前線の病院で奮闘する話ですが、境遇がいちいち自分や自分のいる病院と重なって共感しながら一気に読みきってしまいました。

みなさんも、時間があればぜひ読んでみてください。

この話に出てくる大貍先生や古狐先生のようなちょっと達観したような上の先生というのは、案外身近にいるかもしれませんよ?

2010年10月20日水曜日

外来が始まりました

研修医1年目の小泉です。更新がすくなくてすみません。。。
今月から週一回外来が始まりました。
入院時に担当した患者さんのフォローと初診の患者さんを数人診察しています。
初診の患者さんは鑑別に悩み、外来の大変さを実感しています。
入院中に担当した患者さんが元気に外来にきてくれると、とてもうれしいです☆
頑張ってよかった!と思います。
もっとブログを更新できるよう頑張ります(反省)

2010年10月18日月曜日

山藤先生ありがとうございました! パート2

     (カンファレンスルームで山藤先生を前にプレゼンしている私です)

1年目の近野です。最近忙しい日常に追われ私もブログへの投稿が少ないですね・・・。ということで心改め今日は私が山藤先生との二日目の様子をリポートします!

2010年10月16日土曜日

将来のドクター??


10 月16日 小学校高学年・中学生対象で、「心臓病治療体験キッズセミナー」を開催しました。みんなで実際にカテ室の見学や手袋をつけガウンを着てステントを膨らませたり、シュミレターを使ったカテーテル治療を見学しました。
僕も、体の外で膨らませたステンをみたのは初めてでとても楽しかったです。

将来、この中からドクターになってくれる人がいたらいいなぁ


2010年10月14日木曜日

山藤先生ありがとうございました! パート1


(真ん中ネクタイ白衣姿が山藤先生、左端のワイシャツ姿が伊藤先生、そして僕ら研修医たちです)


どうも久しぶりの投稿の1年目白井です!研修医ブログのはずなのに研修医の書き込みが少なくてすいません・・・。これからは頑張りたいと思います!

去る10/13、亀田総合病院総合診療部の山藤先生が当院に来訪されました。1日目となったこの日は日中は主に病院の見学をしていただき、夜は月2回外部からお越しいただいている伊藤先生(アメリカ家庭医療専門医)のレクチャーに一緒に参加していただきました。そしてその後先生と飲み会へ・・・。

2010年10月12日火曜日

カウンター設置しました

今まで気づかなかったのですが、アクセスカウンターを設置していなかったので、今日から設置しました。まずは100人目標で。

ホームページの改変


以前にもブログで鶴田先生が書いていましたが、現在病院のホームページ、特に研修に関わる部分を改変・充実させるべく総合診療部内で画策をしているところです。















新たなデザインをまずはラフスケッチで作成してみたり、内容の吟味をしたりと部内の会議で検討しています。当初はまぁちゃちゃっと変えりゃいいんだよ的なノリで始めてみましたが、意外に大変でそんな簡単なもんじゃないことに最近気付きました・・・。


おそらく皆さんの目に新ホームページとなってお目見えするまでには数ヶ月単位でかかりそうですが、改変されましたらまたブログでお知らせしますので、ぜひご覧くださいませ。

2010年10月5日火曜日

指導医CF














指導医カンファレンスは研修医の先生方の持つ症例中から1症例をピックアップし火曜午後の2時間その1症例のみを細部まで検討するタイプのカンファレンスです。
本日の指導医カンファレンスは吐血を主訴に入院となった症例でした。消化器指導医の小西先生から症例を通じて吐血の標準的な診断・治療の進め方についてレクチャーを受けました。

上の先生の見よう見まねで門前の小僧的な学び、いわゆる古典的医学教育で育ったであろうおじさん世代(すいません、ベテラン世代でした!)の小西先生が、現代に即した問題解決型の学びをカンファレンスを通じて研修医に与えようと努力する様は本当に頭が下がる思いです。小西先生ありがとうございます!

関連記事 がんばれ研修医!!:SEA

2010年10月2日土曜日

朝回診


初めて投稿します(た)です。

総合診療部では朝の8時15分から1F救急病棟の回診をしています。
前日に入院した患者さんや、まだ主治医が決まっていない患者さんの回診をして、適切な病棟に振り分けたり、専門の先生に担当をお願いしたりします。

研修医の先生は、短時間でそういった患者さんのプレゼンテーションをしなければなりません。
はじめは時間がかかっていましたが、最近は要領よくこなせるようになってきましたね。

成長が感じられる今日この頃です。

2010年10月1日金曜日

病院の写真

小児科の鶴田です。

新しい駐車場に行ってきました。
ついでに玄関付近をうろうろして甲府共立病院を撮影してみました。

今の建物は自分が大学5年生くらいに完成したのですが、当時はとてもきれいな建物で「おぉ」と関心した記憶があります(まあ元の建物がすごかったからかもしれませんが)。

自分が勤務し始めてからは全く意識しませんでしたが、こうやって見直してみると結構立派だなと思いました。

2010年9月28日火曜日

若手医師セミナー





月に1度、ファイザー主催の研修医向けセミナーがあります。
感染症の青木先生をはじめ有名講師の講義が、全国のファイザーさんでウェブ生中継されます。

当院では、上の先生方の理解もあって、研修医は参加するよう時間を設けてくれます。なので、今のところ全員がフル参加です☆

実は、私が研修病院として選んだ理由の一つがコレなんです。マッチングの時期だから言うのではなく、本当に。こういう点も、研修教育に力を入れている指標のひとつだと思います。

2時間の講義ですが本で勉強するよりも記憶に残り、なにより、明日からまた頑張ろう!という気持ちになります。
前回も、講義後に同期のS先生と熱く語りましたね~。1時間も、道端で(笑)

2010年9月18日土曜日

差額ベッド

私事になりますが、旧友が大病を患って某大学病院に入院しました。

支払額を聞いてびっくり。
限度額申請をしたそうですが、支払った額の55%くらいが差額ベッド代でした。


共立病院で働いていると、差額ベッド代なんて耳にしないので、
てっきり差額ベッド=セレブの特等室っていうイメージでしたが、
ずいぶんとかかるものなんだなあと思いました。

2010年9月14日火曜日

病院のホームページ

鶴田です。

今日は昼ご飯を食べながら、新村浩透、張磨Drとマッチング率の高い研修病院のホームページをぱらぱらと見ていました。

共通しているのはトップページの見やすさだと思いました。
それに対して当院のホームページときたら・・・明らかに見にくい!!
せめてメニューを揃え、バナーの形や色を統一して、病院の写真を全面に出すだけでも結構違うのに。

何とかして見やすいホームページにしようと思います。

2010年9月7日火曜日

当直

当直中です。重症な患者さんがいて夕食は23時近くになってしまいました。
重症な患者さんを目の前にすると、自分の力の足りなさを実感すると同時に、新たに学ぶことが多いです。指導してくれる先生もとても親切に教えてくれるので少しずつ自分のものになればと思い、毎日奮闘中です。
今日も頑張りまーす☆

2010年8月25日水曜日

宮下さんのカレー


月曜から3日間山梨大学の医学生さんが実習にきました。とても爽やかできらきらした学生さんでした。
今日は朝から学生担当の宮下さんが学生さんが実習に来たときの恒例のカレーを作っていました。カレーを作る宮下さんもきらきらしていました。
学生さんだけでなく先生方も宮下さんのカレーを楽しみにしています。おいしいカレーご馳走様でした。また学生さん実習来てくださいねー。

2010年8月24日火曜日

指導医の指導


本日は火曜午後の定例の指導医カンファレンスでした。前回もご紹介したとおり研修医症例から1症例のみをピックアップし2時間討論しつくすカンファレンスです。指導医のうちの一人がファシリテーターとしてカンファレンスを進行します。
最近その指導医をビデオ撮影しています。カンファレンスの終了時に本日のカンファレンスでの教育がどうであったか、ファシリテーターの指導医へのフィードバックを研修医・指導医皆で行うと同時に、その指導医はビデオを見直し、こういう風にカンファレンスを変革すれば教育効果が高くなるのではなどと参考にしています。
指導医もカンファを通して指導されているのです。

2010年8月12日木曜日

納涼会

 
院内の内科医だけで納涼会を開催しました。当直などの関係で半数のみしか集まれませんでした。
普段の仕事の話など、色々話ができて楽しかったです。
研修医の先生たちも、普段の悩みなどを相談していたようです。

また次回を企画したいと思います。



2010年8月7日土曜日

うちの愛犬です!!

3年目の塩沢です
後期研修が始まってはや4ヶ月が過ぎました。
最近引越し準備で忙しく朝寝坊気味です。(言い訳です)
一年目の先生たちをみていると、だんだん医者の顔になってきたかなぁと感じます。遅くまで頑張っていますが、体を壊さないようにね☆
癒しのためにうちの愛犬をプレゼントで置いておきました。じっくり眺めて和んでください♪♪

2010年8月2日月曜日

朝日町商店街夏祭り





先週の土曜日に、病院の近くにある朝日町商店街夏祭りに、友の会の方と一緒に参加してきました!


屋台やフリーマーケットの隣に、血圧や骨密度測定などの体験をしていただける場を設置し、私は健康相談を担当してきました。

一番、多く感じられた相談内容は、血圧のことでした。

「血圧が高いって、いつも言われるの。」
「家で測っているけれど、血圧の変動がよくある。」

普段、患者さんに説明するために勉強したことが、とても活かされました。

相談してよかった、安心しました!と言ってくださった方もいて、 私もとても楽しい時間を過ごすことができました。
同時に、病気になる前に予防できるように活動することも、医療者の役割の一つだと実感した日でした。






2010年7月30日金曜日

医学教育学会

こんばんは。鶴田です。ただいま第42回医学教育学会大会に参加しています。
最近は指導する立場にいるので、医学教育のトレンドはどうなのかと思い参加してみることにした。

会場は永田町近くの都市センターホテルというところで、小児科専門医試験のときもこのホテルを利用しました。(試験会場はすぐそこの砂防会館というところでした。)

1日目を終え当院にとって重要なのは、指導医層の技量の底上げ、標準化をどう計るかという点ではないかと感じました。

細かい点はまた研修委員会などで報告しますね。それでは失礼します。

2010年7月28日水曜日

自分の机が・・

メモでいっぱいになっています・・
机の上もだんだん汚くなってきています
勉強してるってことでいいですか?(笑)
そろそろ・・・片付けます

仕事にはすこしづつ慣れてきました☆
担当患者も増えて、毎日学ぶことが多く充実しています。

初投稿の研修医1年目でした~

2010年7月25日日曜日

地域医療研修















2年目新藤です。
7月は武川診療所で地域医療研修中です。

午前は慢性疾患患者の外来を5人前後、じっくり診させてもらっています。
午後は診療所長の郭先生の後について訪問診療に出かけます。

写真はイノシシ小屋を営むお宅でのショットです。ウリ坊に近づくと母親(写真左上)が、まさに猪突猛進して割り込んできます。

訪問看護や社会福祉施設、近隣の診療所を見学させていただく機会もあり、地域の医療・福祉の連携がはっきり見えるようになりました。

関連記事 がんばれ研修医!!:診療所研修@御坂

2010年7月23日金曜日

夏実習参加者募集中。

事務の宮下です。すでに夏休みに入っている医学生の方も多いと思います。

甲府共立病院では毎年夏休を利用した医学生が実習に来ます。

実習に来る目的は様々です。卒後の進路をみすえて研修の様子をみにくる5,6年生。授業でえた知識と現場の医療をリンクさせたいと思ってくる4年生。まだ医学的知識はほとんどない中ですが、地域医療を見てモチベーションを上げようとくる1年生。などなど。

現場の医療を見れば何か得るものがあると思いますので、興味のある方はぜひ一度来てください。

2010年7月20日火曜日

本日の指導医カンファレンス


今日は定例の火曜午後の指導医カンファレンスでした。


このカンファは3人の研修医の先生が持つ症例の中から教育的に学ぶべきところの多い1症例のみを選び出し、2時間かけてその1症例を徹底的に討論し検討しつくすスタイルのカンファレンスです。


本日の担当はS先生でした。S先生は質問の嵐を一身に受け大変そうでしたねー。


担当でないK先生とT先生はリラックスしていましたねー。


指導医は指導医で、うんちくをたれるために、この症例を予習して関連する論文、エビデンスなどうんちく元を懐にしのばせのぞむように努力しており、これはこれで大変です。


さて来週の担当はだれかなぁ・・・
















2010年7月15日木曜日

病棟チームカンファ

発投稿の5年目はりまです。大変りっぱなブログが完成してすごいですねー。鶴田先生(←小児科の先生ながら総合診療部に積極的に参加していただいています)本当にすばらしい!ありがとうございます!


当院では以前は複数病棟にまたがってジュニアレジデントは内科研修を行っていましたが、今年度からは5階の総合診療病棟に症例を集中し総合診療部主体となって重点的に教育を行う体制に変革しています。


総合診療部では総合的なプライマリケア能力の向上を自らも目指し、詳細な病歴聴取や身体所見から仮説演繹法を中心としたいわゆる臨床推論によるClinical Problem Solvingをしっかり追求し最終的にEvidenceを重視した診療を行っていくことを目標としています。自分達もそうですがぜひジュニアレジデントの先生方にも同様に一緒に学んでいってもらうことを目標に、今年度から総合診療病棟でジュニアの先生方と仲良く診療を行っています。


ということで、何か投稿ネタはないかとカメラ片手に最近院内を物色しておりました。

送信者 がんばれ研修医!!


2010年7月13日火曜日

7月16日 山梨研修医セミナー

ご存知かもしれませんが、


7/16 山梨県立中央病院で、山梨研修医セミナーが催されます。そこで

群星沖縄の宮城 征四郎先生がいらして、講演してくださるようです。


平成22/7/16 19:00-20:30

山梨県立中央病院にて、

「生命兆候の病態生理学的解釈法」についての講演です。

時間があるかたは是非。

2010年7月7日水曜日

副当直デビュー!

研修医の先生達の当直研修が始まりました。今日は白井先生で、副当直からです。
ただいま当直ご飯をがつがつと食べています。体力勝負なので、頑張りましょうね。



2010年7月1日木曜日

研修医の先生頑張ってます!

本日午後八時。医局のパソコンがすべて使われていました。
研修医の先生+上級医で医局がひしめき合っていました。みんながんばってる!!

午後回診後、みんな戻ってきてカルテの整理などをしていたようです。
明日学生さんが来るので、気合が入っていたのかな?!

2010年6月30日水曜日

研修医達の様子。

湿気も多くなり、蒸し暑くなってきました。

この頃の研修医は、先月とは違い複合疾患の症例が多くなってきました。その中で、患者さんの訴えに耳を傾け、夜遅くまで電カルの前に座っています。今日もシニアと4人で22:00近くまで仕事をしていました。
7月からはいよいよ、副直デビューです。今年も皆さん指導宜しく御願いします。

2010年6月26日土曜日

今日はお休みですが、

研修医二人が仕事をしてました。患者さんが気になったり、書類を書きに来たようです。

2010年6月25日金曜日

精神科研修

峡西病院で1ヶ月お世話になっています。あと3日ですが・・

毎日初診の患者さんの予診をとらせてもらっています。
時間の制約が少ないので病態をじっくり考える余裕があり、本診察後のフィードバックも親切にしていただけるので充実しています。
でもそのモードで当院の当直をすると、あっという間に患者さんの長蛇の列に・・
切り替えが大事ですな。

2010年6月17日木曜日

こんな場面も

医師総会でのひとこまです。
数年前のシニア(前)とジュニア二人(後)
何年前かは内緒です。

久し振りに

今日は久し振りに研修医が勢ぞろいしました。
またカンファレンスの後のミニレクチャーは、精神科の佐藤先生から、不穏時の対処法について話をしてもらいました。

2010年6月13日日曜日

医師総会

今週末は前期医師総会でした。
研修医2人と上級医がやむを得ない事情で不参加でしたが、その分白井先生一人でがんばりました。


2010年6月11日金曜日

地域れぽーと

昨日、今日と、初期研修医3人が明日の地域レポート発表のためにがんばってました。
内容はあえて見ないようにしたので、明日は期待してますね☆








みんな必死です

毎朝の1F病棟の回診風景です。今日は一年目の先生達の担当ではなく、指導医の新村先生のプレゼンテーションを真剣に聞いていました。
この後は総回診に突入です。




 

指導医のプレゼンを聞く小泉先生と白井先生




その後ろの近野先生

2010年6月4日金曜日

実習お疲れ様でした!

杏林大学6年生のSくんの実習が本日無事終了しました。
4週間という長いようで短い期間でしたが、研修医の先生達と一緒に勉強してもらいました。




機会があれば、また山梨に来て下さいね。

残りの2人も

前回は参加できなかった2人の研修医も昨日医局カンファレンスデビューしました。
書記をしていて気づいたら白井先生の番になっていて、プレゼン中の2人の写真がとれませんでした。残念。
でも例年に比べて、プレゼンが上手だなと思いました。彼等の努力もさることながら、日常のカンファレンスで指導医が頑張っている証拠かも知れません。





塩澤先生が司会をしていました。

2010年5月23日日曜日

5/22 夜 8:00頃、2年目のS先生をCCUで見かけました。

何をしているかと問いかけると、
前日に自分が入院させた患者が気になって来た、とのことでした。

時間外労働を肯定する訳ではありませんが、
S先生の仕事に対する責任感を垣間見た気がしました。
(S先生の心配になる気持ち、よくわかります。)

2010年5月22日土曜日

教授回診?

総合診療部の1F回診の様子です。
学生さんや初期研修医が参加するようになってから人口密度が高くなり、まるで教授回診のようです。
看護師さんも一緒にラウンドしてくれて、お互いの情報のやりとりもスムーズになり、質が高まってきているように思います。




2010年5月21日金曜日

婦人科癌検診の大切さ

こんにちは、鶴田です。
長らく当院に通院していた患者さんが、「おりものに色がついていて、最近腰も痛いので」と、受診されました。昔筋腫を指摘されていたそうです。閉経後のこういった患者さんのほんとんどが、治療の必要はなく、99%までが悶々とした心配は取り越し苦労に終わるものです。

しかし今回来られた方は子宮頸癌が疑われました。婦人科受診をしたのは10年以上前。

一番若い方では30代の進行癌の患者さんを経験しています。

産後婦人科受診をしたことがないという方はかなり多くいらっしゃいます。
患者さんでもし、そういう方がいらしたら、「退院後、ぜひ癌検査受けてみてください」と勧めてみてくださいね。

2010年5月20日木曜日

医局カンファレンス

小児科の鶴田です。

一年目の白井先生が医局カンファレンスデビューしました。
初めてということで、いろいろ突っ込まれていましたが、めげずにこれからもがんばってもらいたいですね。












関連記事 がんばれ研修医!!:医局カンファレンス2011

2010年5月14日金曜日

研修も本格的に

初期研修医の先生たちにも複数の担当患者さんがつき、研修も本格的になってきました。
カルテ記載やカンファレンスの準備、様々な手技.....
覚えることや身につけることがいっぱいあって遅くまでよくがんばっています。なかなか帰る目安もわからずに我武者羅になりがちですが、休む技術も身につけていって下さいね。


- Posted using BlogPress from my iPhone

2010年5月9日日曜日

明日から4週間

杏林大学6年生が本日山梨上陸!愛車で無事到着しました。
明日から実習スタートです。
みなさんよろしくお願いします。

病棟デビュー

3人の研修医の先生がいよいよ病棟デビューしました。
それと同時に僕もシニア デビューです。
初めて教える立場になるので僕も緊張し手探り状態です。

先輩方の力を借りながら指導していきたいと思いますので宜しくお願いします。

研修医の先生も仲良くやっていきましょう!!

2010年5月6日木曜日

いよいよです!

こんにちは、 研修1年目の白井です。
GWも明けて、いよいよ病棟業務が始まりました。
分からないことだらけですが、楽しんでいきたいと思います





2010年4月8日木曜日

初期研修医

昨日初期研修医3名に辞令が交付され、医局へ配属されました。
今月は入院体験などのオリエンテーションが目白押しのようです。
仲良くがんばってもらいたいと思います。

2010年3月31日水曜日

明日から2年目です

3ヵ月間の外科研修が終わりました。
学んだことを挙げればきりがないですが、特にひとつ挙げるなら急性腹症に対する診断能力と、その後の対応の度胸がついたことかなと思います。
熱心に指導してくださった先生方に感謝です。

2010年3月30日火曜日

医師国家試験

4月から当院で研修を行う3人が無事に国試合格しました。

2010年3月27日土曜日