2018年7月4日水曜日

生きがい支える地域医療~武川診療所・訪問診療編

こんにちわ、新米医学生担当者の井口です。
今回の取材先は、再びの武川診療所
白井章太所長の訪問診療に同行してきました。

この日は、近隣施設の健康診断からスタート。
施設利用者さんや職員さんを次から次へと診察していきます。

「こんにちわ~、ご気分はいかがですか?」
「あ、前回よりも検査結果が良くなってますね~」

ステキな笑顔が絶えない白井医師

短い診察の中でも、1人1人に笑顔を向け、健康状態を把握していきます。
聴診ではその人に応じて、椅子から立ったり、時に膝をつきながら、丁寧に聴診器を当てていました。

時には職員さんの情報提供を受け、利用者さんの湿疹などに対応。
その人に関わるみんなで情報共有して、支える。
これもチーム医療ですね。

「〇〇さん、ちょっとつらいけど、交換させてくださいね~」

その後は、気管切開カニューレなどを使用している患者さん宅へ。
ご家族に最近の状況を伺いなら、看護師さんと丁寧に、かつテキパキと各種チューブを交換。

処置のあと、ご家族と状況共有や物品の確認、次回の診療日程を決め、
「また来ますね」
と帰路に就きました。

帰りの車中で白井医師に「大切にしていることは?」と聞くと、

「介護サービス事業者や別の医療機関、その人を支えるみんなと情報交換・共有がとても大事ですね」。

「あと何より、その人を『患者さん』というだけでとらえないこと。
患者さんである前に、地域で暮らす生活者。個人それぞれの生き方・生きがいがあって、それを支えるのが地域医療なんです」。

この言葉を多くの学生に伝えよう、そう心に決めた夕暮れでした。

=========================
山梨の医療に興味のある方は、山梨民医連の研修制度をチェック

地域医療に興味のある方は、総合診療専門研修もチェック


0 件のコメント:

コメントを投稿