こんにちは、1年目研修医板垣です。
11月から小児科研修が始まりました。
指導医の鶴田先生からいろいろご指導をいただきながら、
日々病棟、外来を行き来しています。
学生時代の臨床実習中は稀な疾患を勉強することが多かったので、
風邪や喘息といった小児に多い疾患にふれられることはとても勉強になります。
さらに、これから冬に入るのでインフルエンザ接種も多くなってきます。
予防接種をする機会も増えるのではないでしょうか?
2ヶ月まわる間には少しでも注射のうち方が上手になるよう、
みなさん?よろしくお願いしますm(__)m
関連記事 がんばれ研修医!!:小児科研修
甲府共立病院の研修医たちのページです。研修医の1日を振り返ってみたり、指導医たちからのコメントも掲載しています。 右下のラベルをクリックしていただくと、各科の研修の様子が伝わるかと思います。
2012年11月22日木曜日
2012年11月2日金曜日
薬局実習
こんにちは小児科の鶴田です。今月から1年目の板垣先生が小児科研修を開始しました。
11/1は恒例の薬局実習に行き、小児科でよく使う薬の説明や味見をしました。やはり飲んでもらえなければどんな薬も効かないということを研修医の先生方には覚えておいて欲しいですね。
関連記事 がんばれ研修医!!:薬局の実習
11/1は恒例の薬局実習に行き、小児科でよく使う薬の説明や味見をしました。やはり飲んでもらえなければどんな薬も効かないということを研修医の先生方には覚えておいて欲しいですね。
関連記事 がんばれ研修医!!:薬局の実習
班会参加
こんにちは、1年目研修医、板垣です。
10/30に友の会の班会に参加してきました。
班会とは、病気に関する話を毎回テーマを決めて、
地域の人にわかりやすくお話する集まりのことです。
今回のテーマは動脈硬化でした。
病気のことを詳しく説明するより、どのように予防していくかが大切だと思い、
塩分の使用量など、食事について気をつける点をお話しました。
初めての講師は少し緊張しましたが、集まっていただいた皆さんとても優しく、
楽しくお話することができました。
また機会があれば参加したいです。
10/30に友の会の班会に参加してきました。
班会とは、病気に関する話を毎回テーマを決めて、
地域の人にわかりやすくお話する集まりのことです。
今回のテーマは動脈硬化でした。
病気のことを詳しく説明するより、どのように予防していくかが大切だと思い、
塩分の使用量など、食事について気をつける点をお話しました。
初めての講師は少し緊張しましたが、集まっていただいた皆さんとても優しく、
楽しくお話することができました。
また機会があれば参加したいです。
登録:
投稿 (Atom)