2011年9月26日月曜日

総合診療セミナー「ジェネラリスト 臨床の流儀」を開催しました!


先週、亀田総合病院から4人の先生を講師にお招きして、セミナーを開催しました。
実際に受け持っている患者さんの症例検討や回診、講義をもとに臨床現場での思考法や行動について学びました。
参加した医学生さんや初期・後期研修医の満足度も高く、引き続きこのような企画を計画していきたいと思います。浦山

2011年9月21日水曜日

初CPC

事務の浦山です。
先日、当院の1年目研修医がCPCデビューしました。
CPCは臨床研修の必修項目です、まだ発表していない先生は、余裕のある時に準備して発表しましょう。

2011年9月14日水曜日

ある休日の過ごし方



車谷先生☆鶴田先生が企画した、バーベキューに参加させてもらってきました。

車谷家•鶴田家•西山家•深澤家の総勢14人(その内、お子さんが7人!)のファミリーの中へ、
白井くんと私、そして毎月の研修委員会後にいつもお世話になっているお寿司屋さん「多佳花」のマスターも!

台風の影響で雨の心配があったものの、帰ろうとしたところで雨が降ってきたという恵まれた天気のなか、
病院の中とは違った先生方の顔をみることもできたし、
院内では話さないようなバカ話も相談事もできて、楽しかったです。

また秋にも企画があるとか、ないとか?!先生方、期待してます☆


下の写真は、マスターが持ってきてくれた、今まさに旬の秋刀魚!
脂がたくさんのってて、いつも食べてるものとは大違いでした。
さすがマスターです☆

2011年9月8日木曜日

産婦人科研修

こんにちは、2年目の白井です。
8月から産婦人科の研修をしています。
初めは分からないことだらけでしたが、助産師さんやNsさんに色々教えてもらいながらなんとかやっています。
はじめてのお産はおもわずじーんとしてしまいました。
産婦人科医も素敵な仕事だなーと感じる今日この頃です。

耳をすませば


  研修医田中裕也です。

  2ヶ月間の小児科研修が終わり、9月から耳鼻科研修がスタートしました。
耳、鼻、口。何ともないときはさして意識しないのに、少し調子が傾きかけたとたん、存在感がぐぐっと増して、毎日が急に重苦しくなってしまう。誰もが経験のあることではないでしょうか。そういう僕も花粉症に悩まされ、耳鳴りに悩まされ、耳鼻科とは長いつきあいです。
  今、診察をさせてもらいながら耳というのは繊細な器官なんだなと思い知らされています。早く手技にもなれて患者さんの不安に耳を傾けられるようがんばりたいです。

総合診療セミナー「ジェネラリスト 臨床の流儀」を開催します

事務の浦山です。

9月23日から当院で開催するセミナーに山梨県臨床研修病院等連携協議会が後援して下さることになりました。

このセミナーでは、当院で初期研修を修了し、現在亀田総合病院勤務中の三河医師含め、四人の医師を講師としてお呼びし、病棟回診やレクチャーを行います。

まだ定員にはゆとりがありますので、医学生、初期研修医のみなさん是非御参加ください。


2011年9月2日金曜日

リハ研修


2年目の近野です。7•8月は石和共立病院でリハビリ科研修をしてきました。
主に、脳血管障害、骨折オペ後、嚥下障害などの患者さんがリハビリ目的に入院されます。

これまでの研修では、上記疾患の超急性期を診ていたので、
例えば、脳梗塞の患者さんが、訓練によってどうなって自宅へ帰ることができたのか、知ることがありませんでした。

退院した後の患者さんの生活を考えるといったことを、これまでとは違う角度で学ぶことができて、とても充実した研修でした!
後輩にもオススメの選択研修です。

写真は、5階の医局から撮ったものです。
甲府とは違った、まさに「盆地」を感じるのどかな風景です。
今年の夏は、ぶどう畑の横を自転車でかけぬけた日々で、それもいい思い出になってます☆