甲府共立病院の研修医たちのページです。研修医の1日を振り返ってみたり、指導医たちからのコメントも掲載しています。 右下のラベルをクリックしていただくと、各科の研修の様子が伝わるかと思います。
2013年4月27日土曜日
H25年度 総診メンバー
皆さんこんにちは、当直中の白井です。
昨日は研修懇談会、お疲れ様でした。
帰り道、夜明けの富士山がとっても綺麗でした!
さて、先日の総診部会後に記念撮影しましたのでご紹介します。
後列:(初2) 板垣先生, (初2) 川崎先生, (後1) 良雪先生, (初2) 伊藤先生, (初1) 斉藤先生, (後1) 田中先生
前列:(消内)塩沢先生、(家庭医)志村先生、(消内)小西先生、(後2)白井、 (外科)林先生
このほか、循環器内科の先生や、小児科の先生も参加しています。
小西先生を中心に、様々なサブスペシャリティーの分野の医師が集まり、あらゆるプロブレムに立ち向かっていく、熱い集団として認知されている(はず)。
皆さんのご参加をお待ちしています。
関連記事 がんばれ研修医!!総合診療病棟集合写真
2013年4月24日水曜日
いずみ園健診
こんにちは。「2年目」研修医の伊藤です。
4月も終わりに近づき、段々と2年目である実感が押し寄せる今日この頃です。
それはさておき、今回は小児科研修の一つとして、障害児保育園「いずみ園」の健康診断に行ってきました。
子供たちはみんな元気一杯!
僕の上級医のT先生がある子を診察中、一度ネームプレート(びよーんと伸びる)で遊んだらとても気に入ってしまったらしく、他のこの診察中にも乱入して・・・びよーん。
はたまた別の子はT先生の聴診器が気に入ってしまったらしく、僕の聴診器では満足しきれずに、他の子の診察中のT先生の聴診器を・・・ぐいぐい。
ちょっとドタバタしましたが、楽しい時間でした(笑)
健診終了後、園の前で集合写真。
小児科研修もあと一ヶ月。子供たちが元気でいられるように、診療能力を磨いていこうと思います!
関連記事 がんばれ研修医!!:いずみ園健診
4月も終わりに近づき、段々と2年目である実感が押し寄せる今日この頃です。
それはさておき、今回は小児科研修の一つとして、障害児保育園「いずみ園」の健康診断に行ってきました。
子供たちはみんな元気一杯!
僕の上級医のT先生がある子を診察中、一度ネームプレート(びよーんと伸びる)で遊んだらとても気に入ってしまったらしく、他のこの診察中にも乱入して・・・びよーん。
はたまた別の子はT先生の聴診器が気に入ってしまったらしく、僕の聴診器では満足しきれずに、他の子の診察中のT先生の聴診器を・・・ぐいぐい。
ちょっとドタバタしましたが、楽しい時間でした(笑)
健診終了後、園の前で集合写真。
小児科研修もあと一ヶ月。子供たちが元気でいられるように、診療能力を磨いていこうと思います!
関連記事 がんばれ研修医!!:いずみ園健診
2013年4月23日火曜日
新年度が始まりました!
みなさんこんにちはー、4年目の白井です。
新しい季節とともに、新しい顔ぶれで、新年度が始まりました。
1年目に斉藤先生(写真右です)、2年目に川崎先生、3年目に田中先生(中央です)、笹本先生、良雪先生(左です)を迎え、総合診療部もにぎやかになってきました。
盛り上がっていきましょー!
関連記事 がんばれ研修医!!:初期研修スタート〜入院体験
2013年4月16日火曜日
里人やまなし総合診療セミナーを開催します。
当院が加盟している「山梨の地域医療の担い手を養成する研究会」(通称 里人やまなし)が主催するセミナーの告知です。
現場で役立つ教育的臨床推論カンファレンスとして、国立病院機構名古屋医療センター総合内科医長兼卒後臨床研修センター長の川尻宏昭先生を講師にお招きして、5月11日(土)16時から甲府市内の古名屋ホテルで開催します。
多くの方々の参加をお待ちしています。
現場で役立つ教育的臨床推論カンファレンスとして、国立病院機構名古屋医療センター総合内科医長兼卒後臨床研修センター長の川尻宏昭先生を講師にお招きして、5月11日(土)16時から甲府市内の古名屋ホテルで開催します。
多くの方々の参加をお待ちしています。
2013年4月12日金曜日
小児科ロールプレイ
こんにちは。小児科の鶴田です。
4月から2年目の研修医である伊藤先生が研修を開始し、木曜日に小児科恒例のロールプレイをしました。
今回のお母さん役は異動したての依田師長にやってもらいました。
シナリオはいつものとおりです。やはり問診、診察もさることながら、不安を抱えてやってきたお母さんの質問にどうやって答えればいいのかに苦慮していました。
これからの研修で身につけていって下さいね。
今回も永井先生、森先生が参加してくれました。
投稿者
Makoto Tsuruta
2013年4月8日月曜日
リウマチセミナー遠征
3年生になっちゃいました…ささかまです。
4月6~7日は、千葉県の帝京ちば総合医療センターで行われた
4月6~7日は、千葉県の帝京ちば総合医療センターで行われた
『明日から即戦力!リウマチ集中講義』
に3年目の田中、2年目の伊藤とともに参加してきました!
リウマチ診療の基本的知識や治療の原則が主な内容であり、帝京大学ちば総合医療センターのリウマチ内科・萩野昇先生を筆頭に、様々な先生方から症候・疾患・臓器別に多面的なお話を頂きました。
豪華な講師陣は以下の通り。
リウマチ診療の基本的知識や治療の原則が主な内容であり、帝京大学ちば総合医療センターのリウマチ内科・萩野昇先生を筆頭に、様々な先生方から症候・疾患・臓器別に多面的なお話を頂きました。
豪華な講師陣は以下の通り。
亀田総合病院 リウマチ膠原病内科・仲野寛人先生
横浜南共済病院 膠原病リウマチ内科 井畑先生
聖路加国際病院アレルギー膠原病科・岸本暢将先生
帝京大学ちば総合医療センター整形外科・中村直嗣先生
当院には膠原病内科がないので、セミナーでは耳慣れない疾患名や略語、薬の名前に頭がパンクしそうになりながら勉強させて頂きました。
土曜の夜は(今回のメインイベントとも噂される)焼き肉パーティで、舌鼓みを打ちながら、多方面の先生方と歓談し素敵な時間を過ごしました。
2日間を通して、萩野先生の軽妙な口ぶりの中に、リウマチ内科としての圧倒的なプロフェッショナリズムを感じ、私たちは講義の内容以上に大いに刺激を受け充足感に浸ったのでした。
その他の先生方のお話も勉強になる内容ばかりで、貴重な機会に恵まれたことに感謝しました。
当院には膠原病内科がないので、セミナーでは耳慣れない疾患名や略語、薬の名前に頭がパンクしそうになりながら勉強させて頂きました。
土曜の夜は(今回のメインイベントとも噂される)焼き肉パーティで、舌鼓みを打ちながら、多方面の先生方と歓談し素敵な時間を過ごしました。
2日間を通して、萩野先生の軽妙な口ぶりの中に、リウマチ内科としての圧倒的なプロフェッショナリズムを感じ、私たちは講義の内容以上に大いに刺激を受け充足感に浸ったのでした。
その他の先生方のお話も勉強になる内容ばかりで、貴重な機会に恵まれたことに感謝しました。
このような貴重な機会に私たちが参加できたのは、昨年度まで甲府共立病院にいて今年4月から帝京大学の血液膠原病内科で研修を始めた近野先生のおかげです。
こうしたつながりや、あらたな縁をこれからも大切にしたいと思います。
そして、セミナーはこれで終わりではありません。
こうしたつながりや、あらたな縁をこれからも大切にしたいと思います。
そして、セミナーはこれで終わりではありません。
今回の経験を当院の診療に活かせるよう、しっかり消化吸収して皆に教えなくちゃね、田中先生、伊藤先生 (^^)
2013年4月4日木曜日
小児科研修スタート
こんにちは。
4月付けで「2年目研修医」にランクアップ(?)しました、伊藤です。
1年目で内科、外科、産婦人科を回り終え、4月からは小児科研修がスタート!
研修初日は病棟への挨拶回りと、小児科用薬剤の味見。
さてお味は、
・・・ムコダインすっぱ甘くて美味しい!
・・・ジスロマック苦い。不味い。。。
などなど。全体的には甘めな味付けの中にもそれぞれの個性があることを学んできました!
小児も大人と変わらず、頑張って薬を飲んでくれていることを再確認。
明日からの診療に上手いこと活かしていければと思います!!
関連記事 がんばれ研修医!!薬局実習
4月付けで「2年目研修医」にランクアップ(?)しました、伊藤です。
1年目で内科、外科、産婦人科を回り終え、4月からは小児科研修がスタート!
研修初日は病棟への挨拶回りと、小児科用薬剤の味見。
さてお味は、
・・・ムコダインすっぱ甘くて美味しい!
・・・ジスロマック苦い。不味い。。。
などなど。全体的には甘めな味付けの中にもそれぞれの個性があることを学んできました!
小児も大人と変わらず、頑張って薬を飲んでくれていることを再確認。
明日からの診療に上手いこと活かしていければと思います!!
関連記事 がんばれ研修医!!薬局実習
2013年4月2日火曜日
登録:
投稿 (Atom)