2020年4月24日金曜日

熊野さん

小児科研修中の樋山です。
産婦人科研修で出産に立ち会ったり、エコーの画面越しに診ていた子供たちを健診などで診る機会が多く、まるで自分の子供のように愛おしくてたまらないです。


当院の小児科では、熊野プーさんに模擬患者として御協力頂き、外来診察の練習を行います。
よく熱を出すようで、今回も発熱を主訴にやってこられたようです。


診察を受ける熊野さん

特に緊急を要する症状はなさそうです、良かったですね。
食事も摂れていて元気もあるので、とりあえず風邪薬で様子を見ま…

左足の様子がおかしい
あっ…
今回の発熱の原因は、どうやらハチ刺されのようです。
傷口を洗ってステロイド軟膏を処方しておきますね。
またきっと発熱で受診するのでしょうが、それまではどうかお大事に。

関連記事 がんばれ研修医!!:くまさんロールプレイ


2020年4月18日土曜日

新入医師がやってきた!2020!!

こんにちは。
研修担当の佐竹です。

4月から3名の研修医が仲間に加わりました。
男性2、女性1

2年目がオールメンズなので、男子校化はなんとか避けられましたw

左から 服部医師、窪田医師、中土居医師

ジョジョ立ちVer

とても初々しいです。
そろそろ30半ばを迎える私自身も負けてられないですね!

4月は導入期で主に下記2点関する研修です。
①多職種研修(看護師、薬剤師、セラピスト等々…)
②地域レポート(SDH・HPHの視点で県内の医療問題などを研究)

5月はいよいよ病棟業務がスタートします。

2年間、一緒に成長しましょう!
よろしくお願いします!

2020年4月14日火曜日

テセウスの船

 最近までこんなタイトルの面白いドラマがやってましたね。

 テセウスとはギリシア神話な中でミノタウロス(牛がサルエルパンツ履いてるみたいな奴)をやっつけた王様のことで、やっつけた時に乗っていた船は、木材が朽ちれば新しい木材に置き換え、大切にされました。ところが木材変え続けるうちに元の木材が1つも無くなり、果たしてそれでも元のテセウスの船と同じ船なのかという疑問が生じたわけです。このパラドックスを「テセウスの船」なんていうわけです。

 創業当時から継ぎ足してきた秘伝のタレ的なあれです。デビュー時と現在でメンバーが完全に異なるC.C.ガールズも同じようなもんです。


「新しい木材」改めC.C.ガールズ

 いよいよ今日から当院でも「新しい木材」を迎え入れました。テセウスの船と違うのは、この「新しい木材」達が「古い木材」達の知らないような最新の医療知識を携えているということです。それゆえ、この「新しい木材」達は我々をまだ見ぬ航海(新しい治療や取り組みなど)へと連れていくことができる可能性を秘めています。期待しかありません。一緒に航海を楽しんでいきましょう。

2020年4月11日土曜日

私失敗しないので!


こんにちは。大門未知子です。 ブログの更新? 致しません。

という冗談は置いといてお久しぶりです。研修医のぱやしです。約半年ぶり?の投稿でログインの仕方すら忘れていました!

私は現在 麻酔科+外科研修2か月目に突入しました。
1か月目は主に麻酔科研修で気管挿管や術中の循環管理・呼吸管理 術後管理などを学ばせていただきました。

実際に患者さんに挿管する前に模型で練習をします。外科の先生や近くにいる内科の先生も教えてくれたり開放的な医局のいいところですね。




先生方の手厚い指導もあり麻酔管理はなんとかこなせるようになりました。
術野ではカメラ持ちをやらせていただいてますがまだまだこれからですね...

外科の先生と麻酔の先生は野球で言うならバッテリー(ピッチャーとキャッチャーのこと)みたいな感じだなとふと感じました。

外科の先生がピッチャーなら麻酔科はキャッチャーで外科の先生が最高のパフォーマンスを行うために麻酔科が呼吸・循環管理を行いリードする感じ。まさにバッテリーみたいだと。

野球でキャッチャーをやっていた自分としては麻酔科のポジションはとても楽しいです。
残りの2か月も麻酔科・外科研修楽しんじゃいます!


2020年4月6日月曜日

子供も楽じゃない

どうも、小学生頃、ミスチルの桜井和寿に似ているとよく言われた樋山です。

今月から小児科での研修が始まりました。
私も恒例の「小児科で処方する薬の味見」をしてきました。
様子を見て頂いた方が伝わるかと思いますので、多くは語りません。

ンーーフゥッ

イェッヘッヘ!

ンゥヴゥンアァンッ

オヘェェッ!!

 なんだかミスチルの曲みたいになっちゃいましたね。
私の中の桜井和寿がそうさせるのでしょうか。

気分を害されたファンの方がいらっしゃいましたら、大変申し訳ありませんでした。

関連記事 がんばれ研修医!!:小児科研修 薬の味見