2016年9月26日月曜日

手技! 手技! 手技!

こんにちは。
研修担当の有泉です。
最近26歳になりました。

最近新しく買ったCVCシミュレータが大活躍しています。
人形を使っての手技練習は必須です。

ともや先生。
エコーを当てながら静脈の位置を探します。
ベテランの先生も一緒に指導してくれています。

上級医の鎌田先生がしっかりと見ていてくれます。

無事成功したようですね。
有泉は研修医が練習している間、けっこう見させてもらっているのですが、
見ているうちになんだか手順を覚えてきました。
研修医に指導できる日がくるのかもしれません。

現在産婦人科研修中の赤木先生。
何やら細かい手技をやっていたので、撮影しました。

縫合の練習ですね。
産婦人科研修ではオペにはいることもけっこうあるので、練習必須です。
指導医の統子先生に「かなり器用だね」と褒められていました。


外科のS先生。
器用に医局で自転車を直しています。
これも手技上達の賜物なのでしょうか。

シミュレータがボロボロになるくらいたくさん練習していきましょう!


2016年9月3日土曜日

沐浴

こんにちは、1年目研修医の赤木です。楽しく学ばせていただいた小児科研修も、いよいよ本日が最終日です。
さて、今回は先日行わせていただいた、、沐浴の様子をご紹介いたします。


 その前に、1名採血が必要な赤ちゃんがいたので、採血を行います。



鶴田先生指導の元、採血に挑戦します。新生児の場合は、足の裏に小さな傷をつけてそこから血を採ります。慣れないと、中々難しいですね。

 そして、いよいよ沐浴です。今は、お湯につけるというよりは、シャワーで流していくスタイルが主流なのだそうです。最初は、力加減やお湯加減など、中々難しかったのですが……。


助産師さんが、丁寧に指導してくださいました。顔にシャワーをかけるのはちょっと怖かったのですが、顔にかけてあげるとむしろ(気持ちがいいのか)泣き止む子が多いと教えていただき、なるほどと思いました。

 石鹸で皮膚を、シャンプーで髪を洗って、綺麗に流してあげます。
首の根元や、関節の部分などは、特に念入りに洗います。



 綺麗に洗って、すっきりしました。この後、ベッドに移動してお着替えをして、終了となります。


沐浴が終わった後、医局へ帰る一コマ、甲府は今日も日差しが強いです。
夏の暑さの中での2か月の小児科研修、長いようであっという間でした。
今後も、救急などで小児を診る機会もあると思いますので、そういうところで、学んだことを活かしていきたいと思います。

関連記事 がんばれ研修医!!:古田先生小児科研修

2016年9月1日木曜日

シミュレーターがやってきた!挿管の練習

長らく使っていた挿管シミュレーターが古くなり、研修医たちからの要望もあり、購入しました。



さっそく1年目研修医が練習します。
研修担当の有泉さん。わくわくしながら新品をあけます。














新品のにおいがします。














挿管は医師の手技では必須事項。しっかり練習が必要です。
現在外科研修中の髙橋医師と総合診療病棟研修中の伊東医師が挑戦。
指導は外科後期研修医 板垣医師が行ないます。

最新型の挿管シミュレーターは簡単なものから難しいversionまでいろいろなパターンが選択できるようになっています。
板垣医師から指導をうけます。
やってみます。
「みえる?」「みえないです」なかなか入りません。

交代して手本を見せます。
「入った」
さすが先輩!
 
練習は続きます。
がんばれ研修医!