ラベル 健康祭り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 健康祭り の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年10月19日土曜日

健康祭りのメニュー決定!!

小児科の鶴田です。
明日午前10時から、甲府駅北口よっちゃばれ広場で、健康祭りが開催されます。

医局からは総合診療部が中心となりドクターズカフェを出店します。
メニューが決まりましたのでご覧ください。

皆様是非お越しください。













2019年9月15日日曜日

健康まつり ドリンク試飲会


こんにちは、研修医の黄色いくまです。某有名黄色いくまに似ていると時々言われます。
初投稿です。よろしくお願いします。

先日医局にて健康まつりのドリンク試飲会が開催されました。
健康まつりは10月20日に甲府駅の広場で行われる催しもので総合診療部からもドクターズカフェを出店予定です。そのカフェでお出しする飲み物を検討する会議を行いました。
リンゴ酢のジュースやヨーグルト黒酢、はちみつレモン、チャイなどの試飲をしたのですが、若松先生推しのヨーグルト黒酢は一部から猛烈な不評を買い、ドリンクレースから脱落してしまいました。自分には比較的好みの味でしたが、人を選ぶ味なのかもしれませんね。





今年のドリンクはコーヒー、はちみつレモン、リンゴ酢ピンクグレープフルーツ、青汁ミルク、チャイ、さんぴん茶の予定です。
残念ながら上のドリンク達の写真はありませんが、とてもおいしいドリンク達に決まったと思います。当日の楽しみにしておいてください。
みなさん、10月20日はぜひ健康まつりに足を運んでみてください。





関連記事 がんばれ研修医!!:健康祭りメニュー表
関連記事 がんばれ研修医!!:健康まつり ~Doctor’s cafe So-shin 再び~

2017年10月12日木曜日

【中止となりました】10月15日甲府健康祭り~よってけし!笑顔つながる地域の輪~

雨のため残念ながら中止となりました。
楽しみにしていた方すみません。

今年もやります。健康祭り
10月15日(日)
会場は甲府駅北口から徒歩1分。
よっちゃばれ広場。
 
甲府共立病院の職員や友の会(地域の方々)と一緒に毎回準備をしてます。
模擬店はもちろん、医師はじめ専門職による青空健康相談や、バザー(フリマ的なもの)など出店します。
 
そしてステージ企画では脳トレ体操、大正琴演奏、〇×クイズ大会(景品あり)、健康バンドヘルシーズなどなど魅力的?個性的?な企画が盛りだくさん。
 
我らが研修医と総合診療部のメンバーも出店します。
名前は「ドクターズカフェ」
 
ドクターズカフェで医師と握手!(古いっ)みたいなシーンがあるかも。。。。
ぜひご来場ください。
 
個性的なメニューは今年も健在。当日お楽しみに。過去のものはブログをみてくださいね。
あとは天気を信じるのみ。
 

2017年8月30日水曜日

平和への願いを集めて~♪青い空の真下で~♪~


 8月7~9日原水爆禁止世界大会IN長崎に研修医の矢野医師が医局の代表で参加してきました。

長崎に行く前にいろいろ取り組みがあります。

まずは、平和部恒例の折り鶴。医局や各職場で折ります。

平和部部長の鎌田医師が矢野医師に託します。

 「長崎にしっかり届けたいと思います」とあいさつ。
医局事務課総出で財政活動。今回はコーヒーゼリーを職員向けに販売。
売り上げをカンパします。
「 150円から」という値段もカンパ価格ということでご勘弁を。84食を売り上げ、完売となりました!!
好評だったのはこのホイップクリームとチョコ。美味しそうです。



原水爆禁止世界大会に参加した矢野医師の報告です。
「最初は特に強い気持ちを持たずに参加しました。しかし、世界大会では若い高校生らが純粋に平和への気持ちを述べているのを聞き刺激を受けました。同じ過ちを繰り返さないために多くの情報を得たり、今回のような経験を発信して自分でできることから平和の活動を継続していきたいです」

青空です(病院10階から)

ここからは8月の医局のテーブルを彩ったフルーツたちを紹介。
  この季節は、桃、葡萄とフルーツが自然と並びます。「ご自由にお持ちください」なんてこともあります。



                  
秋の空になってきました。
10月には健康祭り。ドクターズカフェ、準備開始です!


2016年11月5日土曜日

健康まつり ~Doctor’s cafe So-shin 再び~

こんにちは。
研修担当の有泉です。
えらい寒くなってきましたね。
秋が短くなりましたね。

先日、甲府駅北口のよっちゃばれ広場で健康まつりが行われました。

 
今年はとある事情で1年目研修医が不在のため、
メニューは少なめにして、健康相談と職員との交流をメインに行うことにしました。
 
なごみ先生が作った個性的な看板と隠し子(冗談です。)。
看板、なかなかハイセンスでいいですね。
 

 
 
とってもいい天気になり、かなり暑かった…
アイスドリンクがよく売れました。
こどもたちが大人以上によく働いてくれました。
 


今回はコンセプト通り、健康相談も何件かありました。
齊藤先生、そして院長の大畑先生も!


舞台では医師による生バンドの演奏が行われました。
ボーカルは循環器内科の歌姫 佐宗先生!

 
サックスは循環器内科の車谷先生、ギターは消化器内科の西山先生。
医師たちのまた違った一面をみることができました。
 
そして次に登場したのは平和部のピーチャリ隊(ピースチャリンコの略)。
 
 
世界の平和をアピールして鎌田先生、酒井先生ら4名で
巨摩共立病院⇒石和共立病院⇒甲府共立病院を横断。
走行距離約40キロを走破しました。(写真は甲府健康祭り舞台に到着時)
若干疲れていますが、いい顔してます!
 

最後に記念写真。

 
 
センターには松本から研修に来ている酒井先生が…!
とっても甲府に馴染んでいます。
 
 
来年度も開催予定です。
ぜひ来てみてください!




2015年10月29日木曜日

健康祭りメニュー表

みなさんこんにちは

医学生担当の平澤です。
だいぶ投稿がご無沙汰になってしまいましたが
これからアップテンポで頑張ります!

先日開催された甲府共立病院の健康祭りで
総合診療部で出店したドクターズカフェSo-shinのメニュー表を
紹介したいと思います。


















あなたのお気に入りのポスターは
どれでしょうか?

いまさら2年目研修医はだれも白衣姿ではない事に
気がつきました。。。

関連記事 がんばれ研修医!!:実り多い人生を夢見るあなたには〜秋のソナタ〜
関連記事 がんばれ研修医!!:長生きしたいあなたには

2015年10月23日金曜日

第30回健康まつり

研修担当有泉です。
たしか3回目の投稿だったと思います。
今回も頑張ります。いろいろ考えていると1時間くらい経ってしまいます。

先日の日曜日、第30回目になる甲府健康まつりが開催されました。
甲府駅南口の「よっちゃばれ広場」で行うのは2回目になります。
以前は病院の近くの駐車場で行っていたのですが、よりオープンな場所でやることによってのアピール効果は抜群なのではないでしょうか…!

ということで、昨年に引き続き当院の総合診療部「ドクターズカフェ SO-Shin」を出店しました。

藤田先生の「んあーいい天気ー!」という声が聞こえてきそうな快晴でした。
ポスターのクオリティーがとても良いですね!

司会の塚原先生。
格好が和なのか洋なのかごちゃまぜになっています。いいですね。


カフェは昨年よりもメニューの数を少し減らして、接客とドリンク作りのスピードを優先しました。
ウリは健康相談なので、そちらがゆとりをもってできるようにするためです。
普段医師をやっている先生たちが接客をしたりドリンクを作っている光景ってなかなか珍しいですよね。
そんな姿を見られるのもこのカフェのウリだったりもします。

手書きの看板もいい味を出しています。

完売記念に同じポーズのなごみ先生。
スッキリしています。

天使の歌声と神の手を併せ持つ、外科医坂本先生!
今年も生演奏で歌っていただきました!



最後にみんなで。
とても楽しかったです。
僕が医局に来る半年前のイメージは「少し怖いところかも…」とか思っていましたが過去の自分をぶっさらいたい(※甲州弁)ですね。
なかなかこんな医局内が仲良しな病院はないと思います。
これはうちの大きな特色であり自慢ポイントです。
参加できてよかったです。楽しくって写真を200枚近く撮りました!

来年はさらに「地域の方々との接点を大切に」をコンセプトに計画しています。
乞うご期待!

関連記事 がんばれ研修医!!:健康祭りの準備を開始しました!
関連記事 がんばれ研修医!!:実り多い人生を夢見るあなたには〜秋のソナタ〜
関連記事 がんばれ研修医!!:長生きしたいあなたには