ラベル 上級医 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 上級医 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年4月14日水曜日

体を張るということ 採血レクチャー

こんにちは。

研修担当の佐竹です。


齋藤医師

オリエンテーション期間では

採血レクチャーも予定されております。


いきなり患者様の採血をするわけではなく

まずは上級医が体を張ってレクチャーをします。

その後は医局での職員健診の採血担当となり、

指導医や院長や副院長の採血も担当します。

とても緊張すると思いますが、上級医の指導もあるので

きっとうまくいくはずです!!!


畑医師

八廣医師

三原医師


ファイトー!!!!

2020年7月28日火曜日

甲府共立病院 初期研修医PR動画第2弾

こんにちは!
医学生担当事務の小野です。(初登場です!)

引き続き、動画の作成に力を入れています!
レジナビ掲載予定の初期研修PR動画の
第二弾が完成しました!

今回は、1年目の窪田先生を追いかけた内容です。

▼「チーム医療の中で育つ研修医」
 

これまでの動画はこちらから↓
https://kennsyuu-ymin.blogspot.com/2020/05/pr.html
https://kennsyuu-ymin.blogspot.com/2020/03/part1.html

病院実習や採用試験も実施しています。
マッチングを検討中の方も、お気軽にお問い合わせください!

◆甲府共立病院 医師採用試験の情報はこちら
http://www.yamanashi-min.jp/position/doctor/first/treatment.html

◆山梨民医連 医学生のページ
http://www.yamanashi-min.jp/position/doctor/medical-student.html


◆医学生向けtwitter

2016年6月13日月曜日

ポケットの中身 第7弾 ~みんなのアモーレ 齊藤医師~

第7弾は、現在4年目で初期研修医の上級医として活躍中、齊藤医師です。

朝会後、呼び止めてカメラを向けると

ピースサイン。

さすがみんなのアモーレ。

すてきな笑顔です。

ポケットの中身、早速みせてもらいます。

さすがです!!
整理されています。シンプル!

あれ?
右上のはペンライト。アルコール綿に突き刺さっている?
なぜ???

どうやら突き刺していないと勝手に点灯してしまうそうです。

いざ必要な時に電池切れなんてことにならないための対策だとか。

そんな些細なこともアモーレに見えてしまいます。




今日も上級医として!がんばれ!齊藤医師!

関連記事 がんばれ研修医!!:ポケットの中身シリーズ 第5弾 ~循環器内科 田中医師~



2016年6月10日金曜日

ポケットの中身 第6弾 鎌田先生


第6弾は鎌田先生です。
鎌田先生は現在上級医として1年目初期研修医の指導を行っています。

さて、ポケットの中身ですが、

・感染症レジデントマニュアル
・診療ガイドラインUP TO DATE 2014-2015
・当直医マニュアル
・PHS
・ハンプのマニュアル
・ボールペン
・ペンライト
などなど



感染症レジデントマニュアルは持っている先生が多いですね。


ハンプも救急でよく使うのか持っている先生が多いですね。

最後に✌️
上級医がんばってくださいね〜
関連記事 がんばれ研修医!!:ポケットの中身シリーズ 第5弾 ~循環器内科 田中医師~
関連記事 がんばれ研修医!!:ポケットの中身シリーズ 第2弾