2015年3月31日火曜日

the last mission!

こんにちは。

4月から5年生になるささかまです。

わたくし、このたび転校することになりました。

引っ越し準備にあたふたする日々ですが、やりのこしていた仕事を思い出しました。

1ヶ月以上前の話だったでしょうか、ブログ管理者のまこと先生からの依頼「医局の腹腔鏡ラボをレポートせよ!」


というわけで、ごらんください。



医局のデスクがならぶ一角に、腹腔鏡練習台があります。

産婦人科の深澤先生が、道具を目ざとく集めてたり購入したりして作成してくださったミニラボです。

空き時間にパッと練習できる手軽さが好評です。

どうです、この真剣な眼差し、すばやそうな手つき✨





…  「動画でもいいよ」という、まこと先生の提案を「それは無理です」と一瞬で棄却した私の手つきは、プルプルと針を持つ手もおぼつかない有り様。


腹腔鏡の手術にまつわる暗いニュースが取り沙汰される昨今ですが、きちんと使われれば腹腔鏡のもたらす恩恵はやはりとても大きいものです。


「こういうの、苦手なんです」で避けられる時代ではないし、うまくできない言い訳にもなろうはずがない。

練習あるのみ!
私も、…もすこし余裕がでたら、練習台を自作して、腹腔鏡手術にむけて練習に励みたいと思います 。

関連記事 がんばれ研修医!!:青年医師合宿④ 小雨の西沢渓谷
関連記事 がんばれ研修医!!:ささかま春のクラス替え

2015年3月26日木曜日

齊藤先生研修修了式

みなさんこんにちは
研修担当事務の平澤です。

3月19日に齊藤悠一医師の初期研修修了式が
行われました。

当日は、研修管理委員会があり
無事に満場一致で齊藤医師の修了が可決されました。


4月からは甲府共立病院の
総合診療部に所属しての後期研修がスタートします。

これからは、後輩の指導にもご協力いただく予定です。

初期研修2年間、本当にお疲れ様でした。

2015年3月19日木曜日

新生児回診

小児科の鶴田です。

斎藤先生の小児科研修もあと少しとなりました。下の写真は先日の回診での一コマです。だいぶ抱っこも様になってきましたね。これからも頑張りましょうね。


関連記事 がんばれ研修医!!:小児科研修 *沐浴中*
関連記事 がんばれ研修医!!:小児科研修ことはじめ 赤ちゃんだっこ

2015年3月16日月曜日

山梨総合医学会

皆さん今日は
研修担当事務の平澤です。

3月15日(日)に山梨県総合医学会が開催されました。
昨年度から、山梨県全体の2年目研修医が演題を出し、発表するようになっています。

今年は、当院から2年目研修医の齊藤悠一医師が発表して来ました。
緊張しながらも、無事に発表を終える事ができました。

応援に駆けつけていただいた先生方
ありがとうございました。




関連記事 がんばれ研修医!!:日本内科学会 地方会

2015年3月13日金曜日

小児リハビリ

お疲れさまです。2年目研修医の齊藤です。ただいま小児科で研修をしております。

小児科研修では保育園に行ったり不登校児たちの支援グループに参加したりと

いろいろな経験をさせていただいております。


子どもたちはみなとてもかわいいです。

楽しそうに遊んでいる姿を見ていると心が和みます。

本日は小児リハビリを見学させていただきました。

みなとても良い笑顔を見せてくれました。

小児リハビリっていうと何か特別なもののように

聞こえますが(僕だけ?)、必ずしもそうではないなと

思いました。

子どもに限らず大人だって

大なり小なり人の助けが必要になる時ってありますよね。

僕もたくさんの人に助けてもらって今を生きています。

必要な人に必要な支援がいきわたって

子どもたちがのびのび生活できて

ご両親が安心して子育てできる

そんな社会が実現できればいいなと思いました。

2年目研修医 齊藤悠一

関連記事 がんばれ研修医!!:グループリハ


2015年3月6日金曜日

にぎやかに医師臨床研修受け入れ10周年同窓会開催される

医師・医学生担当の長幡です。



2月28日(土)に医師臨床研修受け入れ・10周年同窓会がベルクラッシック甲府で開催されました。



初期研修を甲府共立病院で過ごし、民医連外で活躍されている医師8名に加え、民医連内に残り活躍されている医師、研修を指導した医師をあわせて28名が参加、他職種も含めると全体で52名の参加で、賑やかに行われました。



スライドで当時を振り返りながら、各医師から近況報告や初期研修を振り返りお話をいただきました。















他施設で働く医師からは「甲府共立病院の研修が私の医師としての基礎を築いた。患者さんの病気だけを診るのでなく、生活背景まで含めて総合的にみる視点、他職種との垣根が低く、全職員で研修医を育てていく点は他の病院にない特徴だ。」と語られ、改めて当院の初期研修の特徴点が浮き彫りになる機会となりました。



山梨民医連は今年で山梨勤医協創立60周年、来年研修医受け入れ30周年の節目の年を迎えようとしています。